活動レポート

活動レポート

千葉市動物公園

かまきりチーム (千葉県)

活動日:

2018年08月18日

実施場所:

千葉市動物公園

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

オラウータンの暮らす自然について考えるプログラムやぞうがめを観察するプログラムに参加しました。

参加者のようす

一日、動物園を楽しんでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

しゅう:オラウータンのゲームが楽しかった。オラウータンがかわいそうだとおもった。にんげんがすむところがほしいからと、やしからあぶらがつくられているから。それでオラウータンのすむところがなっちゃう。あぶらはポテトとかシャンプーとかエビフライもいっぱいつかってるね。くちべに、せっけんにも。すむところがなくなってきたから、きをふやせばよいとおもった。オラウータンがすきなきのみがなる木をふやせばよいとおもった。しゅうはなにをすればいいのかな。ちがうくにだよね。おとなになったらひこうきでいって、そこでたねをまくとかできたらいいね。
 ライオンのぼうしをつくった。かっこよくできた。
ぞうがめがながいきだってしってびっくりした。ぞうがめのいみはあしがぞうのあしみたいだから。からだがおおきからってまちがえるひとがいるかもしれないね。
 しまうまがいた。かっこよかった。テレビでしまうまがしましまのいみをじっけんしていた。それで、しまうまがすんでいるところのちをすうツェツェバエがあまりこないようになっているんだって。アジアぞうのあいちゃんがいた。とてもおおきかった。ぞうのかおのほーすのようなところははなだけじゃなくてうわくちびるもつながっているんだって。
いくみ:オラウータンのゲームたのしかった。たねをまくといいの。(と思ったようです。)

その他

プログラムの感想を聞いて、子どもなりに色々なことを感じていたということがわかり良かったです。プログラムの最後には、講師の先生は日本の生活と海外とのつながりを少し話してくれていました。そこを意識して日本でできることは、と考えることは一年生にはまだ少し難しいかなぁとも思いましたが、子どもなりにどうすればいいのかなと、考えてたことが分かって良かったです。良い経験をさせていただけたと思いました。これからも色々な経験をしながら、自分で考えていってくれるといいなと願っているところです。

かまきりチームのみなさん、こんにちは。
動物園(どうぶつえん)でめずらしいいきもののことをたくさん勉強(べんきょう)できましたね。おなじいきものなのに、動物の形は人とちがっていておもしろいですよね。どうしてそんな形になったのかな?動物たちがすんでいる場所のことを思いながら、かんがえてみるといいですよ。
オラウータンのためになにができるかかんがえてみたのですね。オラウータンがすきなきのみがなる木をふやすために、たねをまきに行くのはよいアイディアですね。
ただ、オラウータンの数はどんどんへっていて、この100年の間に80パーセントの数がへったという報告もあります(もし100年前に100頭いたとしたら、いまは20頭しかいないということです)。もし、このままおなじ速さでへっていくと、みんながおとなになったときにはオラウータンはいなくなってしまうかもしれないのです。それはかなしいですね。
しゅうくん・いくみちゃんがおとなになるまえに、今できることはないかな?動物園で教えてもらったことにヒントがありそうですよ。今回感じたことを思い出しながら、みんなで考えてみましょう。
これからも活動をして考えたこと、気づいたことをぜひ教えてくださいね。みんなのレポートを楽しみにしています。
エコまる
かまきりチームのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

71 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名かまきりチーム
  • 所在地千葉県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧