活動レポート

活動レポート

田んぼのカエルのお話を聞きました

愛知県安城市立梨の里小学校 (愛知県)

活動日:

2017年05月19日

実施場所:

安城市立梨の里小学校・体育館

参加メンバー&サポーター数:

77人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 去る6月19日に、愛知教育大学の島田先生をお招きして、水田のカエルについてお話を聞きました。
 はじめはヌマガエル観察から始まって、オスとメスの見分け方や、体の特徴などを教えてもらいました。
 後半は学校の周りで見られるツチガエルが、実は愛知県内では普通にいるカエルではなく、ほとんど明治用水の流れている地域だけに見られていることを教えていただきました。

参加者のようす

 島田先生が持ってきてくれたヌマガエルをケースに入れて配ってくれたので、中にはカエルが少し苦手な子もいましたが、抵抗なく観察をすることができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 カエルの体のつくりや生態の特徴などを学びました。
 ツチガエルのような身近なカエルが、実は他の地域では珍しいカエルであることを教えてもらいました。

安城市立梨の里小学校4年生さん、こんにちは。
島田先生にお話してもらったのですか、良かったですね(*^-^*)私も島田先生はよく知っていますが、カエルが大好きなとてもおもしろい先生だったでしょう?
体のつくりや生態の特徴を学んで相手のことをよく知ると、カエルが苦手なメンバーもカエルに少し親しみがわいてきたのではないでしょうか?どんな生きものも、よく観察して、できれば触ってみて、そして不思議に思ったことは調べたり聞いたりして、生き物に心を寄せていくと楽しい世界が広がっていきますよ!
ツチガエルはいろいろな不思議をもったカエルです。大好物なエサはアリだし、幼生のまま冬を越せるし、似た環境なのに、いるところにはたくさんいるのに、少し離れるとまったくいない。本当におもしろいカエルです。
これからも楽しい報告を送ってくださいね。待ってます。
エコまる
愛知県安城市立梨の里小学校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

74 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名愛知県安城市立梨の里小学校
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類学校の学年

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧