活動レポート

活動レポート

スズメバチネジレバネを観察

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2016年11月03日

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

文化の日。倉敷市立自然史博物館の「自然史博物館まつり」に参加した。
キイロスズメバチの巣の解体ショーなど、楽しいイベントでいっぱいだった。
キイロスズメハチの死がいを観察し、スズメバチに寄生する「スズメバチネジレバネ」を観察した。

参加者のようす

ちょっと摩訶不思議な昆虫が好きなメンバーは喜んで観察していた。

キイロスズメバチの腹節をよく見ると、部分的に少し膨らんだ部分がある、よく見るとイモムシ型の幼虫が入っていたので、ピンセットで引っ張り出して観察してみた。

感想・気づいたこと・考えたこと

調べたところ、スズメバチに寄生するスズメバチネジレバネは、成虫のオスだけが翅をもち、スズメバチの体に寄生したメスを見つけて交尾するそう。
メスは成虫になってもイモムシのように脚も翅もなく、スズメバチの腹節の間から顔を出して、オスが来るのを待つそうです。
卵はメスの体内で孵化し、やがて、スズメバチの体から脱出。その後は、また、しばらく成長して、別のスズメバチに寄生する・・・・。らしいです。

気が遠くなりそうなところで、生きもの同士の世界がつながりあっていることを感じた。本当に生きものの世界は底知れない。そして、面白い。

その他

追記:寄主の体内で孵化したばかりの幼虫ははじめは脚をもち、自力でそれぞれの寄主にたどりつく。その後はまた脚が無くなるようです。

ネジレバネ目は、かなり...ミステリアスなグループのようです・・・。
(※誤りがあれば、ご指摘いただけますと幸いです)

岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
スズメバチネジレバネの報告ですね。コレはマニアックですね~ この分類群を知っている人も、少ないと思いますよ^^
スズメバチネジレバネは、報告のとおりスズメバチに寄生する昆虫です。スズメバチネジレバネに寄生されたスズメバチは、卵巣の発達が抑制されたりするので、その生態も不思議です。しかし、個体数が少ないので、観察することは簡単ではありません。
それから、寄主によってネジレバネの種が決まっていますから、寄主が分かればネジレバネの種も特定されるはずです。
ネジレバネが寄生するハチは、スズメバチばかりではなく小さな花バチなどにも寄生します。研究するとおもしろいのですが、個体数が少ないのが難点でしょう。
おもしろい報告ありがとう。次回も楽しみにしています。
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧