活動レポート

活動レポート

水生生物調査会<木津川>に参加しました!

大阪市立旭陽中学校自然科学部 (大阪府)

活動日:

2016年07月29日

実施場所:

木津川市 木津川 恭仁大橋

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

木津川で行われた水生生物調査会に参加しました。暑い中、川に入って石の裏や周りの生き物を探しました。

参加者のようす

家の都合や体調不良で参加者が少ない中、2人で頑張ってくれました。2人は水生生物調査会への参加が3回目なので、ずいぶん慣れた様子でした。

感想・気づいたこと・考えたこと

・パックテストではpHが7~7.5,CODが7~8,NH4が0.2,NO2が0.01,NO3が0.5,PO4が0.1でした。
・気温が高かった。
・水がきれいだった。
・砂や小石が結構あった。
・アユがいた。
・水に入れてよかった。
・木津川を見ると、淀川がすごくにごっていると分かった。
・昨年の桂川よりもきれいだった。
・同じ上流でも桂川は岩が多かったが木津川は岩が少なかった。

その他

淀川の砂の多くが木津川から流れてくることを知りました。
前回の淀川でも岩を裏返して調べましたが、生き物の種類が全然違いました。
熱中症になりやすい時期なので、気をつけなければいけません。

旭陽中学校自然科学部のみなさん、報告をありがとう。
水、砂や岩などの環境、水生生物などをよく観察していますね。桂川や淀川との違いも感じることができ良いと思います。川の流れや水温も体感してほしいです。
川の汚れは見かけだけでは判断できないことも知って、パックテストをしたのはすばらしいです。報告には、どの数値も単位が表されていませんが、木津川のこの地点でのCODの値からわかることをしっかりまとめてください。
そして、川の水をよごさないために、ひとりひとりができることはなにかも考えて欲しいとおもいます。
熱中症と安全に気をつけて、これからも川の観察をしっかり続けてくださいね。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
大阪市立旭陽中学校自然科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

214 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立旭陽中学校自然科学部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧