


大阪市立旭陽中学校自然科学部 (大阪府)
中学校の職員室前のキンギョの水槽はとても大きく、この数年間、きれいに洗っていませんでした。春休み前にきれいにするために、事前に水をなくしておきました。メンバーは根気よく洗い、砂も側面もきれいにしてくれました。最後に水を入れ、金魚を入れる手はずを整えました。
本日集まったメンバーが砂をきれいに洗ってくれました。何度も何度も水でゆすいでも、汚れがこびりついており、汚れが浮かんできます。それでも最後にはきれいな水にしてくれました。
今日感心したのは、今回の清掃は大変だったと思いますが、何度も砂を洗い、きれいにしてくれました。
水槽に入れるキンギョは和金と出目金がいいとのことでした。来年度に向けて、準備していきたいと思います。



科学系クラブオンライン交流会を実施しました!
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
夏野菜の世話をしました!
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
淀川城北ワンド 探索会に行きました!
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
セミの抜け殻調査をしました!1
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)