活動レポート

活動レポート

ドングリの葉っぱ こすり出しで絵を描いたよ

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2015年12月29日

実施場所:

岡山市内

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

壁新聞を制作中、「どんぐり」の葉のイラストを入れたいなぁ~という話になった。素敵なイラストを入れる方法はないかと考えたところ、色鉛筆を使って「こすり出し」で絵をかいてみようということに。さっそく、近くの公園に行き、ドングリ(アラカシ、シラカシ、イチイガシ、ウバメガシ)の葉をとって来ました。

参加者のようす

色鉛筆を使った「こすり出し」はかなり綺麗な仕上がりで、子ども達も喜んだ。綺麗に葉脈や鋸歯を浮き上がらせる為には、色鉛筆をどういった角度で、どう走らせるべきか・・? 子ども達なりに工夫していた。工夫した分、葉脈や鋸歯など種によって違う葉の個性をじっくりと味わうことができた。

感想・気づいたこと・考えたこと

アベマキやコナラも描きたかったけど、葉が枯れて落ちてしまってるね・・・。ということで、結果的に、落葉樹と常緑樹の違いも改めて再確認!

その他

予想以上に盛り上がった「こすり絵」。今後は、ドングリだけでなく、「こすり絵ノート」を作って、いろんな葉っぱの「こすり絵」をコレクションしてみようと思う。

岡山ハッケンジャーのみんなへ
「壁新聞作り」から「葉脈観察」に発展したんですね^^
葉っぱにも大きな葉っぱ・小さな葉っぱ、丸い葉っぱ・細長い葉っぱ・手のひらのような葉っぱといろいろありますが、それらの葉っぱの葉脈の形には、網状に広がる「網状脈」、平行に走る「平行脈」、二又⇒二又に分かれていく「二又脈」などがあります。葉脈は根から吸い上げた水分や養分を運び、葉っぱで作ったでんぷんを運び出す役目をしています。人間の血管のような働きですね。
家庭にある重曹を使って「葉脈標本」が作れるんですよ。それをラミネート加工すれば素敵な「しおり」もできます。次は、「葉脈標本作り」や「しおり作り」にチャレンジしてみては?
ただし、その時は必ずサポーターと一緒に取り組むようにしましょう!!(重曹で作った溶液はアルカリ性なので目に入ると大変です。火も使いますので要注意!大人のサポーターの方と一緒にね★)
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

135 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧