活動レポート

活動レポート

川の生物観察

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)

活動日:

2022年08月07日

実施場所:

牧之原市坂口谷川支流

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:安全な水とトイレを世界中に
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

川の生物調査を行いました。

参加者のようす

 7月の活動では前日の雨の影響により、水が濁り川の様子を確認する事は困難でしたが、今回は、水を澄んでおり、川面に沢山の生物が泳いでいる姿を確認して、早く川に入り魚たちを追いかけまわしていましたが、子供達よりも魚が素早く逃げ回り、捕獲することは難しく、泣きそうになっていたので、生物の三種の神器の説明をしました。「隠れ家・食べ物・空気」が集まっている場所の下側に魚取りの網を仕掛けて、上流から優しく網に向かって足を音を立てて、生物を追い込むことを伝えると、上手に魚とり網を使って、沢山の生物を捕獲していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 支流にも外来種であるブラックバスが侵入していることに驚いていました。今回の生物調査を行った場所には、「メダカ・タナゴ・銀フナ・ヤマトシジミ・手長エビ・ヌマエビ・スピエビ・ドジョウ・カラス貝」等の多品種の生物が生息していることに驚いてしました。

まきのはら水辺の楽校のみなさん、いつも活動レポートの報告をありがとう。
しっかりライフジャケットも着ていて準備万端(じゅんびばんたん)ですね。たのもしい写真です!水での調査は、まきのはら水辺の楽校のみなさんのように、ライフジャケットまで用意した方が安心できますね。
今回も前回も同じ川(坂口谷川支流)で調査をされているので、天候や季節のちがいを、調査結果からも感じれていいですね。今度は、ぜひ、追いこみ漁の設置場所(「隠れ家・食べ物・空気」が集まっている場所)や、魚とり網(あみ)の様子も写真にしてアップしてください。他の方の参考にもなると思います。
今回の調査場所は、坂口谷川支流とのことなので、淡水(たんすい)と海水がまじった汽水域(きすいいき)だと思います。ブラックバスは、図鑑的には淡水に生息するとなっていますが、じっさいは汽水域でもけっこういけちゃうようです。たくましいといいうか、すごい生物です。調査結果をみて、驚(おどろ)けるということは、とても大切です。ぜひ調査結果を見返す習慣(しゅうかん)を続けてください。
また、活動レポートの報告を楽しみにまっています。
エコまる
まきのはら水辺の楽校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

103 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まきのはら水辺の楽校
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

楽しく~面白く~新発見

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧