活動レポート

活動レポート

サビキ釣り

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)

活動日:

2023年03月12日

実施場所:

大井川漁港

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:飢餓をゼロに
  • SDGs:安全な水とトイレを世界中に
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

サビキ釣り体験

参加者のようす

 本来は、2月26日のリベンジで海岸からの投げ釣りを予定していましたが、魚の気配が無いという事で、会場を吉田町釘ヶ裏海岸から焼津市大井川漁港に会場を変更して、サビキ釣り体験を行いました。
 車の近くで、サビキ釣り体験を予定していましたが、多くの釣り人が竿を並べている為に、魚が釣れている場所から100mほど離れた場所で釣りを開始しました。
 最初の1時間位は、魚が釣れなく我慢の釣りを行っていましたが、魚は港内の岸壁に沿って回遊しているので、我慢して釣りをしていれば必ず魚が釣れると信じて、サビキ仕掛けを海に投入して、竿を上下にして振るって、魚が疑似餌に食いつく時を、我慢して待っていました。 我慢の甲斐が有り、その時は突然に訪れました。
 2週間前と比較して格段に魚体は多くなっており、強い引きに翻弄されつつも1時間前後で、20匹以上のカタボシイワシを釣り上げることに成功しました。
 釣り上げたイワシは全て、家に持ち帰り、家族や近隣におすそ分けして、美味しく頂きます。

感想・気づいたこと・考えたこと

 今年は例年と比較して、近海の魚が釣れなく、比較的沖合に生息する魚が釣れているようです。今回のカタボシイワシは、普段は沖合に生息していますが、温暖化の影響なのか不明ですが、沿岸付近でも、カタボシイワシが見られるようになっています。
 今回釣れたイワシの魚長は、20㎝を越していました。イワシの餌となるプランクトン等が、増殖している可能性も有ります。

「まきのはら水辺の楽校」の皆さん、活動レポートを送ってくれてありがとう。
今回のレポートは「サビキ釣り」についてですね。
海の近くで生きものにふれることができていいですね。2月下旬のリベンジ投げ釣りの予定が、今回もサビキ釣りに変更したとのこと、また投げ釣りのリベンジをいつか実行してくださいね。最初はがまんの釣りだったけれど、魚たちが港内を回遊してきて釣れだしたのですね。
コマセは何を使うのですか、釣りに使った疑似(ぎじ)バリは自分たちで作ったのかな。
1時間ほどで20匹以上のカタボシイワシの釣果とは、すごい腕前ですね。釣り上げた魚はご家庭の食卓に上り、さらに近隣(きんりん)の方々にもおすそ分けですね。
自分で釣った魚の味はどうだったのかな。
釣果を振り返りながら海の環境の変化を考える機会になり、一石二鳥(いっせきにちょう)のサビキ釣りでしたね。
投げ釣りで釣果がでないのは、これも海の環境の変化かな。次こそ海岸で投げ釣りが成功するよう祈っていますよ。
つぎのレポートが待ち遠しいです^^
エコまる
まきのはら水辺の楽校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

114 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まきのはら水辺の楽校
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

楽しく~面白く~新発見

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧