活動レポート

活動レポート

「海ごみゼロDAY」に参加

ECOHONU (エコホヌ) (沖縄県)

活動日:

2022年05月30日

実施場所:

沖縄県南城市知念の浜

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

海ごみゼロDAYと活動日が重なり、ブルーのものを着て参加しました!

参加者のようす

いつものゴミ拾いの活動ではありますが、ブルーで着るものを合わせて行ったのでなんとなくいつもと違うようなそわそわした感じもありました。このところ雨ばかりの沖縄なので2週ぶりのゴミ拾いでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

2週拾っていないとゴミは山盛り。同じようなゴミが多く、ウキ、蛍光灯、プラスチックの箱と海で使われているものが多かったです。今回は注射針や錠剤のシートなどがありメンバーが驚いていました。拾うのも気をつけないといけないですね。

エコホヌのみなさん、活動レポートをありがとう。
いつもの知念の浜でのゴミ拾いの活動が、今回は「海ごみゼロDAY」と重なったようですね。記念日以外でも定期的に活動されていて、「知念の浜」に親しみを持っている様子が伝わってきます。同じ場所で清掃をしていると、季節とか天気により、ゴミ(自然物もですが)の種類や量に、少しけい向がありますよね。
今回、6名で山盛りいっぱいのゴミを‏‏拾った中に、ペットボトル、プラスチック類、蛍光灯!、注射器!!なんてあったんですね。PETやプラは海洋プラスチック問題、蛍光灯や注射器は廃棄物(はいきぶつ)問題というか、まず単純にあぶないですよね。こういったゴミは海外から流れ着くものもあれば、残念なことに日本で発生したものもふくまれています。
エコホヌのみなさんの活動で、「知念の浜」の楽しさがたもたれているんですね。みなさんの「知念の浜」のゴミ拾い活動を見た方は、きっとゴミを出さないし、場合によっては拾うこともあると思います。「安全に気をつけて」ぜひ続けていってください。また活動レポートをくださいね。
※「安全に気を付けて」!:南城市の方や海上保安署(TEL:118)に相談。注射器などは素手で絶対にさわらない&中身が入っているポリタンクも注意&入れるゴミ袋にも注意を。本当に気をつけてね。
エコまる
ECOHONU (エコホヌ)のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

310 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ECOHONU (エコホヌ)
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

南城市知念の海を中心に毎週月曜日ゴミ拾いをしています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧