壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!大阪府 その③

2017.11.15 掲載

大阪府は9枚の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

大阪府 その① その②

大阪市「せいわエコクラブ」
17-27-01.JPG
大阪市「新北島中学校科学技術部」
17-27-06.JPG


せいわエコクラブのみなさんへ
師範から一言

壁新聞のタイトルに「たのしもうエコ活動」とありますが、そのタイトル通り、一年間楽しく活動できた様子が伝わります。一つひとつの活動の記事が、とてもしっかり書けているので、読み応えがありました。活動したこと、感じたことがていねいに書かれていますね。いつも活動した後に、しっかりふりかえりをしているのではないかなと思います。ぜひこれからも続けて下さいね。記事の紙に色紙の台紙をつけているのも、見やすくなるよい工夫だと思います。

ゴミ分別の活動の記事で、ラムネのボトルの分別がやりにくかったとあります。私も、プラスチックと紙とくっついているもののように、捨て方がよくわからないごみで困ったことがあります。みなさんの呼びかけで、お祭りに来た方たちにも分別の大切さが伝わったと思いますよ。

とっておきのゴシドウ

今の壁新聞でも十分わかりやすく書かれていますが、クラブの自己紹介や全体のまとめがあると、読む人がもっとみなさんの活動をイメージしやすくなると思います。これからもみなさんで楽しく活動を続けていってくれることを期待しています。


新北島中学校科学技術部のみなさんへ
師範から一言

いつも活動レポートを送ってくれていますが、壁新聞は一年分の活動をまとめたものですね。普段からレポートを書いているので、壁新聞もスムーズに作れたのではないでしょうか。

アルゼンチンアリの調査や大和川の調査は、科学部らしい内容で興味深く読むことができました。自然の調査は、継続することでいろいろな発見があると思います。ぜひ後輩のみなさんにも伝えていってほしいと思います。

今年は全国でヒアリが見つかりました。みなさんの地域では見つかったでしょうか?アルゼンチンアリとヒアリは外来種同士ですが、勢力的に影響するのか、今後の調査を期待します。

とっておきのゴシドウ

テーマごとに記事をまとめて書いていて、読みやすいと思います。なので、記事のタイトルもそれぞれ枠で囲んだり、背景の色を変えたりすると、さらに見やすくなると思います。

川のまとめで、壁新聞を読んだみなさんにお願いしたいことを書いていますね。とても良いと思いますが、みなさん自身は普段水を使うときにどんなことに気を付けていますか?具体的な体験例があると、読む人にも想いがよく伝わると思います。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
jump-h.png

 

大阪府 その① その②

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html