壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!大阪府 その②

2017.10.11 掲載

大阪府は9枚の応募があったよ!その中から4枚をご紹介。
今週は浅井師範です。よろしくお願いしまーす!

大阪府 その① その③

大阪市「なにわこどもエコクラブ」

1班A17-27-02.JPG 1班B17-27-03.JPG 3班
17-27-04.JPG
4班17-27-05.JPG


なにわこどもエコクラブ1班Aのみなさんへ
師範から一言

なにわこどもエコクラブの1班Aのみなさんが、かべしんぶんを送ってくれました。天王寺動物園やじょう水じょうへ行ったこと、にこにこ農園での野菜づくりの活動を報告してくれています。なかなか時間のない中で、みんなで協力しながらかべしんぶんを作ってくれました。写真と文字と絵で、カラフルに仕上げてくれていて、楽しさが伝わってきます。一年間で色んな活動をされましたね。

じょう水じょうでは、みんなしんけんにお話を聞いたとのこと。はじめて知ったこともいろいろあったのではないでしょうか。

とっておきのゴシドウ

みなさんは新しくできた班とのこと。今回は、あまり時間がない中でも、みんなで工夫して、がんばってすてきなかべしんぶんに仕上げてくれました。次にかべしんぶんを作る時も、もしかしたら時間がしっかりとれないかもしれないけど、メンバーのみなさんも一つ年上になるので、ぜひ、さらにパワーアップしたかべしんぶんを目指してください。

・活動のかんそうを書いてみよう! びっくりしたこと、面白かったことは何かな?

・何月の活動かを書こう! どんな季節の活動かがわかると、読む人が分かりやすくなるよ。

その他、にこにこ農園に種うえをした後、どうなったのかとかも知りたいなと思いました。楽しく活動をして、またかべしんぶんづくりにちょうせんしてくださいね!


なにわこどもエコクラブ1班Bのみなさんへ
師範から一言

こちらは、なにわこどもエコクラブ1班Bのみなさんが作ってくれました。天王寺動物園での観察のようすをくわしく書いてくれています。“カ”がよってこない「すごくきついにおいの葉」は、なんともいえない「くさい」においだったとのこと。くさい、という書き方から、くさいぐあいが伝わってくるかんじがしました!

動物園の方に、北極熊が地球おんだんかのえいきょうを受けているという話を聞いたり、動物を運ぶ時のおりの中にじっさいに入ったりと、楽しい体験をしましたね。

とっておきのゴシドウ

写真と説明の文で、どんなことをしたのか分かりやすい壁新聞に仕上がっています。さらに皆さんの活動をいきいきと伝える工夫をしてみましょう!

・かんそうを詳しく書いてみよう! たとえば、動物園の方の話を聞いてどんなことを思いましたか? 動物を運ぶおりに入って、どんな気持ちになりましたか?

・何月ごろの活動かを書いてみよう! たとえば、田辺大根は何月ごろに植えて、何月ごろにできるのかな?

これからも楽しい活動をたくさんしてくださいね! 次の壁新聞も楽しみにしています!


なにわこどもエコクラブ3班のみなさんへ
師範から一言

なにわこどもエコクラブ3班のみなさんのかべ新聞です。写真と絵でシンプルに活動を紹介してくれています。コアラや井戸などのイラストも、とても上手にかけていますね。

動物園で色んなことを学んだり、じびきあみを体験したり、畑の作業もがんばっていますね。

なにわこどもエコクラブのみなさんは発表会があり、班ごとにかべ新聞の発表をしているとのこと。3班のみなさんはとても上手に発表されたそうですね。活動をいろんな人たちに知ってもらえるってステキなことですね。エコの活動も広がっていくと思います。

とっておきのゴシドウ

みなさんのステキな活動をもっと伝えるために、写真のよこに少し説明の文を書いてみましょう。たとえば、畑ではどんなやさいを育てましたか?たねの大きさはどうでしたか?畑の作業はかんたんでしたか?疲れましたか?やさいが大きくなったとき、どんな気持ちになりましたか?

ぜんぶ書かなくても大丈夫。写真をみて思い出したことを少し書くだけで、さらに生き生きとみなさんの活動を紹介することができると思います。

つぎのかべ新聞も楽しみにしているので、ぜひ送ってくださいね!


なにわこどもエコクラブ4班のみなさんへ
師範から一言

こちらは、なにわこどもエコクラブ4班のみなさんのかべ新聞です。動物園で学んだ事、なにわ伝統野菜、淀川の3つの記事があり、どんな活動をしたのか分かりやすく紹介してくれています。写真とイラストも上手に使ってあり、見ごたえのあるかべ新聞ですね。

コアラがいる木は少しつめたいことや、田辺だいこんの種は三日くらいで発芽をすること、ヤマトシジミが水をきれいにすることなど、活動をするなかで学んだことを書いてくれていて、読みながら「なるほど~」と感心しました。
何月何日の活動なのかもきちんと書いてあるので、わかりやすくて良いと思います。また、とあみの重さをクイズにしたりと、楽しく読めるような工夫がしてありますね。

とっておきのゴシドウ

学んだことをしっかり分かりやすく伝えてくれているかべ新聞です。もしこれをさらにパワーアップさせるとしたら…。

・かんそうを書いてみましょう。たとえば、田辺だいこんの種を植えるときは疲れましたか? とあみで魚がとれたらどんな気持ちになりましたか? 

ちょっとしたかんそうが一緒に書いてあると、活動の楽しさや大変さがより伝わって、さらにステキな壁新聞になると思います。

これからも楽しい活動を続けてくださいね! つぎのかべ新聞も待っています!

浅井師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
kawa-majime.png

 

大阪府 その① その③

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html