壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!鹿児島県 その①

2016.12.07 掲載

鹿児島県は9枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から6枚をご紹介。
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

鹿児島県 その②

鹿児島市「イオン鹿児島チアーズクラブ」 鹿児島市「こどもエコクラブ み・ら・い」
16-46-01.JPG 16-46-02.JPG

鹿児島市「西伊敷小学校 美化環境委員会」

ニコニコシスターズ グリーンチーム 6年生 5年生
16-46-03.JPG 16-46-04.JPG 16-46-05.JPG 16-46-06.JPG

 

イオン鹿児島チアーズクラブのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

今回もデザインやイラストで目を引く壁新聞ができあがりましたね。地域の自然や農産物について、ていねいにまとめられていると思います。以前も壁新聞をみさせてもらっていますが、「くろぶ~」についての説明がいつかほしいと思います。桜島の植物に桜島小みかんがのっていますが、私は最近、茨城県でも「福来みかん」という、直径3cmほどのみかんを栽培していることを知りました。機会があればぜひ調べてみて下さい。桜島の軽石は、水はけがいいだけでなく、逆に水を溜めることもできるのですね。自然の力を感じました。

「灰のまざっている土でサツマイモができるのか」という疑問に対して、実際に育てて調べることができてよかったですね。お店に来たお客さんたちも、興味を持ってくれたことでしょう。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

まとめに書いてありますが、大切な植物を守っていくために、みなさんはどんなことができると思いますか?みなさんが地域のすばらしい自然や農産物について調べたり、体験したりしたことをまとめたこの壁新聞をたくさんの人に読んでもらうことは、その一つですから、引き続きがんばってほしいと思います。その上で、みなさん自身が家や学校でどんなことに取り組めるか、ぜひ考えて行動してほしいと思います。

 

こどもエコクラブ み・ら・いのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

壁新聞のタイトルやクラブの紹介がしっかり書かれていて、読む人に親切な壁新聞だと思います。
それぞれの活動についても、ていねいに書かれているので、じっくり読むことができます。3つのグループに分かれて、それぞれでやってみたいことを相談して決めるそうですが、すばらしいですね。
自分たちで決めたことなら、積極的に活動できて、学ぶことも多いと思います。これからもサポーターさんと協力して、続けていってほしいと思います。地域に呼びかけてのクリーン作戦など、活動を広げる取り組みも大切ですから、ぜひ続けていきましょう。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

少しむずかしいかもしれませんが、他のグループの人に、まとめた内容について感想を聞いてみるのもよいと思います。同じクラブですので、普段から感想は聞いていると思いますが、3つのグループの間のつながりが出て、感じたことを共有できます。新しい発見もあると思いますよ。

 

西伊敷小学校ニコニコシスターズのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

壁新聞のタイトルの通り、姉妹で楽しく壁新聞を作ったことがとてもよく伝わります。西伊敷小学校では全校でもエコクラブに登録していますが、この壁新聞は冬休みの課題として姉妹で取り組んだものなのですね。このステキな壁新聞を見たら、今年は兄弟や友達同士で挑戦してみよう、という人も増えるかもしれませんよ。

地域の人にインタビューは面白い企画ですね。二人が実際に気を付けていることも書かれているのもよいと思います。温暖化を防ぐためにできることも、たくさん書かれていて、壁新聞を読んだ人が「これならできる」と思える内容になっていると思いますよ。この部分を色紙を使ってカラフルにしているのも、目を引いてとてもいいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

機会があれば、インタビューをする人が増やせるといいですね。中には日ごろエコな取り組みをしていない、という人もいるかもしれません。そんなときには、この壁新聞に書いてある「できること」を教えることもできますね。インタビューをすること自体が、相手の方の環境への意識を高めることになると思いますので、ぜひたくさんの人に聞いてみましょう。

 

西伊敷小学校 美化環境委員会グリーンチームのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

この壁新聞は、西伊敷小学校美化環境委員会の中のグリーンチーム4人で作ったものですね。学校全体で取り組んだ活動についてもまとめています。

プールの生き物調査では、今年もたくさんの生き物を見つけることができましたね。捕まえた生き物は、その後どこか近くに放流したのですか?アカトンボが学校や家の近くで飛んでいたら、それはみなさんが救出したヤゴだったかもしれませんね。

鷹匠の方にお話を聞いたのは、とても貴重な機会でしたね。みなさんの地域では、今でも鷹匠の方がたくさん活動されているのでしょうか?今回、学校に来てくれることになった理由をぜひ知りたいなと思いました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

プールの生き物調査は毎年行っているそうなので、昨年との比較をしてみるといいと思います。生き物の数や種類が大きくちがっていれば、何か原因があるかもしれません。結果を積み重ねていくことは、後輩のみなさんが活動する時のヒントにもなりますよ。

生き物の写真は、キャプションがあるとわかりやすくなると思います。生き物の名前はわからなくても、「プールで発見」とか「ライトトラップに集まった虫」など、どの活動で見つけた生き物かわかるといいと思いました。

 

西伊敷小学校 美化環境委員会6年生のみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

この壁新聞は、西伊敷小学校美化環境委員会の中の6年生が作ったものです。5年生の時から積極的に活動しているとのことですが、壁新聞作りも以前に経験があるのでしょうか。内容はもちろんですが、見た目もはっきりしていて読み進めやすいと思います。

みどりの小道環境日記は、3か月という長い間、大変だったと思いますが、賞を取った人もいるようで、すばらしいです。もちろん賞には選ばれなかった人も、環境のことについて深く考える機会になったと思います。アンケートをしてみたのもいいですね。この時は△や×と思った人も、時間が経って読み直してみたら、また考え方もちがうかもしれませんよ。

アルミ缶やテープの芯の回収が、どんなことにつながるのか具体的に書いているのもいいと思います。言われたから集める、ではなくて集めたことが誰かの役に立つことがわかると、モチベーションが上がりますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

みどりの小道で書いた内容を、少し紹介してもらえるといいと思います。多く書かれた内容は何か調べてみるのもいいですね。みんなが関心を持っていることがわかります。

みなさんがまとめたこの壁新聞を読んで、後輩のみなさんが今年もがんばって活動していると思います。卒業しても、地域の先輩として協力してもらえるとうれしく思います。

 

西伊敷小学校 美化環境委員会5年男子チームのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

プールの生き物調査と硫黄島での体験について、ていねいに文章を書いてありますね。生き物調査は恒例行事のようですので、毎年どんな生き物が見つかるか、楽しみにしている人も多いでしょう。ヤゴの写真がありますが、ヤゴだけでも色々な種類が見つかったと思います。

硫黄島は自然も豊かですが、歴史的なものもたくさんあるのですね。私は能楽で「俊寛」というお話を観たことがあります。ここが舞台になっているのですね。この壁新聞で初めてわかりました。悲しい形で終わるお話ですが、みなさんも機会があれば観てみて下さい。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

文章はしっかり書けているので、一行が長くならないように、壁新聞を縦に二つに分けて、段を作って書くのもいいと思います。読みやすくなりますよ。

生き物調査では、数を数えて書くといいですね。記録にもなりますし、去年や来年と比べていくと、色々発見することもあると思います。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

yawaraka-karui1.jpg

鹿児島県 その②

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html