壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!高知県 その②

2016.10.19 掲載

高知県は14枚の応募があったよ!その中から3枚をご紹介。
今週は浅井師範です。よろしくお願いしまーす!

高知県 その① その③ その④

高知市「フジこどもエコクラブこうち」 香美市「香美市こどもエコクラブ
ハッピーコロリン」

香美市「香美市こどもエコクラブ
みどりクラブ
 

16-39-01.JPG 16-39-03.JPG 16-39-05.JPG


フジこどもエコクラブこうちのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

フジこどもエコクラブこうちのみなさんは、田植えやいねかり、紙すき、おとまり合宿のウォークラリーにカヤック、鏡川まつりにエコクッキングと、たくさんの活動について、かべ新聞にまとめてくれました。盛りだくさんでスゴイ!

内容ごとに色紙にまとめてあり、とっても見やすいです。いつ、どんなことをしたのか、とても良くわかります。それに、みなさんとっても楽しそう! 一緒に活動をしたくなりますね。

自分たちで田植えやいねかりをしたお米でつくったおにぎり、ほんとうにおいしそう! みんなで作って食べると、かくべつの味がしますよね。それに、お弁当をつくってくれているお母さんのことを考えた、やさしい気持ちがステキです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

活動のようすがとてもよくわかる写真に、みなさんの感想がたくさん書いてあるのが、特にとても良いと思います。感じたり考えたりすることを大事に活動されていることが伝わってきます。

紙すきの記事をめくったところに「説明&感想」を書いてくださっています。説明と感想が両方あると、なるほど~、と良くわかります。他にも、いねかりの時に「もう少し下からかろうね」と教えてもらったことなど、活動をする中で「発見したこと」がたくさんあると思います。

活動して発見したこと、考えたこと、感想などを、かべ新聞だけでなく他にもお家の人やお友達に伝えて、エコの輪を広げていってくださいね。

 

香美市こどもエコクラブ ハッピーコロリンのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

森を守るためにいっぱい活動をしてきているハッピーコロリンのみなさんの「山が大切、森を守るぞ」という気持ちが、壁新聞からあふれ出してくるようです。文字が多いけど読みやすいのは、全体のデザインが良いことと、みなさんがていねいな字を書いてくれているからでしょうね。

昔は緑いっぱいだったけど、今は土がむきだしになってしまっているみやびの丘で、ブナの森を守るために、6年間も活動を続けてきたとのこと。種から苗を育てたり、植樹をしたり、稚樹をネットで守ったり、ブナの根をヤシのマットで守ったり、間伐をしたり。大人顔負けの活動内容で、すばらしいと思います!

どの活動も、わかりやすく、くわしく書かれていますね。たとえば間伐では、木が「バキバキ!」と音を立てて倒れることや、森の中が明るくなるなどの様子が良くわかります。

壁新聞を作るために、いっぱい話し合ったとのこと。みなさんの中に、伝えたいことがたくさんあるからでしょうね。書けなかったこととかもあったかもしれませんが、とってもステキな壁新聞にしあがっていますよ!

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

「物部川VS新改川」では、それぞれの川のことを比べていて、わかりやすいですね。「比べる」って良い方法だと思うので、みなさんが活動をしていて面白いことや発見したことがあったら、何かと「比べてみる」ということを、ぜひやってみてください。

新改川の遊び方の紹介があるのが、とっても良い! 壁新聞を見た人が、なるほどと思うだけでなく、実際に新改川に行って遊んでみようかな、という気持ちになりますね。川だけでなく森の中など、みなさんのおすすめの遊びがあったら、ぜひ教えてください。

これからの活動で、予定ややりたいことが書いてあって、ステキですね。たくさんの人に森のことを伝えて、活動の輪が広がっていくと良いなあ。それから、みなさんの活動をまとめた本、作れるといいですね。私も読みたいです。応援していますので、ぜひがんばってくださいね!

 

香美市こどもエコクラブ みどりクラブのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

ちきゅうに にじがかかった、ステキなデザインのかべしんぶんですね。たくさんのかつどうについて、書いてくれています。みやびの丘の森をまもるかつどう、エフピコ(リサイクルの工場)や水力はつでんしょに行ったり、エコハガキを作ったこと、おじいちゃんに聞いた竹のはなしなど、一年間でたくさんのかつどうをしましたね。

みなさんが発見したことや、かつどうのかんそうがたくさん書いてあり、見ていて楽しいです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

シカのガイコツとは、すごいものを見つけてしまいましたね! わたしもかべしんぶんを見て、ビックリしました。みなさんがかつどうする中で見つけたことは、ものすごいこともあれば、ちょっとしたこともあると思いますが、これからも発見したことを、かべしんぶんに書いたり、お友だちにおしえてあげてください。

それから、かつどうをした日にちがわかれば、書いてあると良いですね。

「自分たちでできること」を書いてくれているのがとてもステキだと思います。水やでん気を大切にしていきたいですね。必要なときには使って、いらない時にむだ使いはしないように、いっしょに気をつけましょう!

これからも、楽しいかつどうをつづけてくださいね!

 

浅井師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
yawaカラー.png

高知県 その① その③ その④

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html