壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!群馬県

2016.10.05 掲載

群馬県からは4枚の応募があったよ!
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

太田市「スター☆クラブ」 沼田市「しらさわエコキッズクラブ」

16-10-01.JPG

16-10-02.JPG

 

16-10-03.JPG

 

16-10-04.JPG

 


スター☆クラブのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

一年間楽しく活動することができましたね。また、それぞれしっかりと活動内容が書かれていて、充実していた様子が伝わります。

開講式では、地元のごみ分別について学んだのですね。お菓子の箱のビニールは取りはずす、といったこまかいところまで書いてあります。紙ごみにも、ビニールがついていたりテープがついていたりして、捨て方にまようことがあります。みなさんが学んだことを、ぜひまわりの人にもしっかり伝えてほしいと思います。

エコリンピックの種目はみなさんが考えたのですか?エコを考えながら、競争になるような種目でとても楽しそうです。色々オセロというのは、名前が面白そうですがどんな内容なのかな?ぜひ次の機会があれば紹介してほしいと思いました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

それぞれの活動内容に、日づけか月を書くと読む人にわかりやすくなると思います。月に1回活動しているとのことなので、日付があると継続して活動していることがよく伝わりますよ。
みなさんで分担して壁新聞を書いたのはとても良いことだと思います。その中でも、活動タイトルだけは同じわくでくくるとか、同じ色の紙を使うとかすると、さらにまとまりが出て、チームワークも表現できると思いますよ。

 

しらさわエコキッズクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━

地元の貴重な自然である尾瀬についてていねいに書かれていますね。
全部で3つの壁新聞がありますが、「写真を使わないで書く」と決めているとのことで、自分たちで全て書くこだわりを感じます。書くだけでなく、トンボやミズバショウは紙で作っているのもいい工夫ですね。尾瀬でみられる植物、動物について読んでいて勉強になります。尾瀬に行く時の服装なども書かれていて、ぜひたくさんの人に読んでもらって、尾瀬に行ってほしいですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

壁新聞など、たくさんの人に読んでもらうものには、ぜひ活動の日づけを書いてほしいと思います。尾瀬に行った日や何人で行ったか、天気など基本的な情報ですが、読む人がイメージをもちやすくなります。
植物についての紹介も、観察した日が書いてあれば、その時期に行けば見られることがわかります。みなさんが実際観察できた植物と、観察はできなかったけど尾瀬に特有の植物とあると思うのですが、それは分けて書くといいと思います。

 

しらさわエコキッズクラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

尾瀬での活動と、ポイ捨て禁止の看板作りについて書いた壁新聞です。尾瀬については「自然と向き合うことでいやなことが頭からきえて新しいことが頭に入ってきたかんじ」と、なかなか興味深いことが書かれていますね。そのような自然が地元にあることは、素晴らしいことだと思いますので、これからも大切にしていきましょう。

ポイ捨て禁止の看板は60枚も作ったそうで、びっくりです。がんばりましたね。ごみが少しずつ減っているような気がする、というのは良いことです。みなさんの看板の成果が出ているのだと思いますよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

こちらの壁新聞でもそうですが、ぜひ活動した日づけを書きましょう。看板は60枚も作ったそうなので、多分一日では完成しませんね。日づけを書けば、何日もかけてがんばって作ったことがよく伝わります。また、全体的な紙面の使い方を考えると、もう少し字を大きく書いてもいいかなと思います。ちょっとむずかしいことですが、「読む人に親切」という点もこれからぜひ考えてみてほしいと思います。みなさんは活動歴の長いクラブですので、そういったことも挑戦していくと、もっと活動を多くの人に伝えられると思います。

 

しらさわエコキッズクラブ③の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

この壁新聞では、ポイ捨て禁止の看板作りと緑を増やすことについて書かれています。色々なキャラクターが作ってあって、かわいらしいですが、女の子が多いグループなのかな?地球温暖化について学んだこともていねいに書かれていますね。今年も大雨が降ったり、逆に雨が少なかったりと気象の変化がおきていることを感じます。みなさんが書いているように、まずは身近なところから、できることに取り組んでいきたいですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

ポイ捨て禁止の看板を作るときに、どんなことが大変でしたか?60枚とも違うイラストにしているのかな?絵の構成を考えたり、描いたりするのに大変だったことや、楽しかったこと、看板を作ってみての感想を書いてみるといいと思います。
また、ポイ捨てをしないために、みなさんは普段どんなことをしていますか?ごみ袋を持ち歩くとか、ペットボトルをなるべく使わないとか、実際にみなさんが取り組んでいることを書いてみましょう。壁新聞や看板を見た人が「これなら自分もできるな」と思えることを書いてみるといいと思います。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
maru-mini.png

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html