壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!栃木県 その⑥

2015.10.28 掲載

栃木県は23枚のかべ新聞の応募があったよ!
その中から3枚をご紹介、今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

栃木県 その① その② その③ その④ その⑤ その⑦

宇都宮市「東峰エコキッズ」 宇都宮市「チームミネ」
① ②
15-09-02.JPG 15-09-03.JPG
15-09-01.JPG


 

東峰エコキッズ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

幼稚園の年中組・年長組のみんなで水生生物調査を行った時の様子をていねいにまとめてくれました。
川や田んぼの生き物と親しむことでも十分楽しくていい活動だと思いますが、「調査」と意識を持って活動していて、とてもいいことだと思います。

この調査は来年も行うのでしょうか。定期的に行っていくと、比較もできますね。地域の方と協力しながら、これからも楽しく活動してほしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

かべ新聞にも、調査日や場所、水温など基本的な情報が書かれています。読む人がイメージを持ちやすくなるというか、読みやすくするので、こういった基本情 報を書くのはいいですね。また、生き物の数を数えるのは大変だったと思いますが、それもしっかり表にまとめてあってわかりやすいと思いました。

水質判定で は「きたない水」だったということですが、写真を見る限り、生活排水が流れている川ではなくて、農業関係の排水が流れている川なのかなと思います。川のまわりの状況にもよるので、参考程度に考えたらいいと思います。


東峰エコキッズ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

東峰エコキッズの②のかべ新聞では、川での活動についてまとめています。アユやウグイの放流、川下りの体験を行ったのですね。みんなの似顔絵を感想が読みやすく書かれていると思います。アユを放流した時に、一列になっておよいでいったというのはおもしろいですね。よく観察しているなあと思いました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

ウグイの放流の時にはサケが上がってきたのも、印象に残る出来事だったと思います。川の石がなぜ丸いのか、など体験から得られた気づきを大切にしているの もよく伝わります。かべ新聞に書くことで、気づきをみんなで共有することもできますね。自然の中で「なぜ?」と思うことをこれからも大切にしてほしいと思います。
 

チームミネさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

絶滅危惧種の「川ガキ」ってどんな生き物?と思ったら、川で遊ぶ子どもたちのことなのですね。なるほど、かべ新聞を見るとみなさん立派な「川ガキ」のようです。色々な生き物も発見できて、とても楽しそうです。写真そのものがよくとれてるものが多くて、活動の様子がよく伝わります。でも、「川ガキ」の説明はほしいですね。知らない人が読むと、まちがえるかもしれないので、ぜひ説明を入れてほしいと思います。

みなさんは小学校の全校生徒で活動していて、保護者の方も積極的に活動に参加しているようです。応募用紙にも書いてありますが、子どもと保護者で共通の話題を持つことができるのもいいですね。エコクラブの活動から発展して、家や近所でも植物や動物を観察してみてほしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

かべ新聞のまとめ方としては、ぜひ活動した日を書いてほしいと思います。また、活動日や場所ごとにまとめたり、色で区別すると読みやすくなりますよ。全ての活動について書くのは大変だと思いますが、いくつかは活動した内 容、感想を書けるといいと思います。活動した後に、一言でもいいので感想をメモしておくといいですね。かべ新聞を作る時に、ふりかえりにもなると思いますよ。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像

栃木県 その① その② その③ その④ その⑤ その⑦

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html