壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!京都府

2014.04.30 掲載

京都府は2枚の応募があったよ。今週は吉田師範です!よろしくお願いしまーす!

京都市「かつらがわエコキッズ」
京都市「西京極児童館自然探検隊2004
13-26-01.JPG 13-26-02.JPG

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

かつらがわエコキッズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

京都市内を背景にしていて、面白いデザインのかべ新聞ですね。そのまま京都市の観光案内にできそうなくらいステキな地図だと思います。それに、活動内容にもしっかり合い、上手く作られていて感心します。京都市の歴史や文化から、生物多様性を考えるというのは、意外なイメージもありましたが、皆さんのかべ新聞を読むと、よくわかりました。ナラ枯れやマツ枯れ、フタバアオイの減少など、歴史ある京都の自然にも変化が表れているのですね。祇園祭で使われるチマキザサや桂ウリのことは、私のような他の地域の人は知らないので、勉強になりました。桂川にヌートリアがいるのはびっくりです。私の住む地域にはいないようなので、見たことがないのですが、群でいたら結構怖い気がします。台風の時にはどこかに逃げていたのでしょうかね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

色々な活動について書いてあるので、タイトルをもう少し大きく書いたり、文章を枠でくくったりしてみると、もっと読みやすくなると思います。「今年の目標」のように、背景の色を変えてみたりしてもいいですね。

 

西京極児童館自然探検隊2004 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

皆さんは普段からエコクラブのホームページにも活動報告がたくさんあって、がんばっている様子がよくわかります。
普段から川での活動を行っている皆さんにとっては、昨夏の台風18号の被害はとても印象に残った出来事と思います。私も、よくテレビで見る観光地の嵐山で、あんな洪水が起きたのは、とても驚きました。自然の良さを学びながら、怖さも学ぶことができた一年間の活動だったのではないかなと思います。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

自然の「良さ」と「怖さ」の比較がよくわかるように、対比して書いてみるのもいいですね。例えば、「良さ」を左側に固めて書くといったようにすると、もっとわかりやすくなると思います。桂川での洪水は、皆さんにとっては初めてだったようですが、昔はあったのでしょうか?洪水が起こる原因としては、異常気象もあると思いますが、周りの山や、河川路の変化など、昔と変わったところがないか調べてみるのもいいですね。昔から自然は「怖い」とは思いますが、私たち人間の影響でその怖さが増しているところもあると思います。その辺も考えたり、調べたりしてかべ新聞に書いてみるといいと思います。

吉田師範、ありがとうございました!次回はどの地域の新聞かな?お楽しみに!!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

2013年度の壁新聞道場 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html