壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!静岡県 その①

2013.12.20 掲載

三重県は7クラブから13枚のかべ新聞の応募があったよ!その①では7枚をご紹介!
今週は吉田師範です!お願いしまーす。 その②へ

静岡市「イオンチアーズクラブ 清水店」
①軽くて!強い!ダンボール ②リサイクル ③静岡の自然みつけ隊
161-22-01.jpg 086-22-02.jpg 090-22-03.jpg


三島市「三島市環境探偵団」
身近な自然や、自然エネルギーについて学ぶ
①班 ②班 ③班 ④班
094-22-04.jpg 096-22-05.jpg 097-22-06.jpg 106-22-07.jpg

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

イオンチアーズクラブ 清水店 その①を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

皆さんが調べたり、見学に行って知ったことが丁寧にまとめられていると思います。意識を高く持って、活動を行っていたので、わかりやすくまとまったかべ新聞になっていると思いますよ。
段ボールの波を示すフルートというのは初めて知りました。確かに色々な厚さ・堅さの段ボールがありますね。日本でも明治時代にはあったそうで、なかなか歴史があるのだなと思いました。古紙回収の注意点を書いてあるのは、とてもいいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

段ボールの「生産量と回収量のちがい」を見ると、80%ほどは回収されていることになりますね。他の資源物、例えばアルミ缶やペットボトルなどと比べてみるのもいいかなと思います。また、「軽くて強い」段ボールですが、「便利な点・不便な点」と比べてみてもいいですね。
皆さんが知ったことだけでなく、そこから他の人にどんなことをしてもらいたいか書いてあれば、かべ新聞を読んだ人もすぐに「やってみよう」と思ってくれるはずです。


イオンチアーズクラブ 清水店 その②を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

「みんなの声」で切った木で遊具(アスレチック)や鉛筆を作りたいとありますが、実現できるととてもいいですね。自分たちの身近な道具に、間伐した木が使われることになれば、大変な活動も、がんばって取り組めますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

最初にこの活動の背景、なぜこのような活動をしたのかが書いてあるのはとてもよいと思いますが、ぜひもう少し丁寧に書いてもらえるともっと良いですね。
森をよみがえらせることと、皆さんが行った間伐という活動は、どのように関係していますか?間伐をするとどんな効果があるが、読んでいる人がわかるように少し説明があると、皆さんの活動の重要性がよく理解できると思います。


イオンチアーズクラブ 清水店 その③を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

お茶やみかんといった静岡らしい食べ物に関する活動があって、楽しそうです。
私も静岡に住んでいますが、知らない食べ方が書いてあって面白いです。茶がらにポン酢をかけてみるのは、今度やってみようと思います。茶がらの再利用で、生ごみを減らすことにもつながりますね。焼きみかんもおいしそうです。
静岡の自然の恵みを、皆さんがとても気に入っている様子がよく伝わるかべ新聞だなと思います。これからも静岡の素敵なところがどんどん見つかると思いますよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

清沢じゅくの活動は、棚田を守る活動と同じものでしょうか?離れたところに書いてあるので、別の田んぼのことなのかな?とも思いました。一年間の活動表など、わかりやすく書かれているので、同じ活動であれば、近い場所に書いてもいいかなと思いました。


三島市環境探偵団 1班のみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

皆さんは天気の良い日は毎日のように富士山を見ていると思いますが、登ってみると色々発見したことがあったようですね。電動自転車の体験では、電気を作ることの大変さがよくわかったようですね。これから家で電気を使うときにはどんなことに気を付けたらよいか、ぜひ皆さんで考えて、このかべ新聞にも書いてみるといいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

地域でのいろいろな活動をまとめたかべ新聞のようですね。活動それぞれにはタイトルがついていますが、ぜひ全体のかべ新聞タイトルがほしいですね。「一年間の活動」といった簡単なものでもよいと思いますし、みんなでかべ新聞を書いたあとに相談してつけるのもよいと思います。


三島市環境探偵団 2班のみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

フジアザミの根っこが茎の10倍あるというのは、確かにおどろきです。長さが10倍ということだと思うのですが、とにかく厳しい環境でがんばって生きているのですね。富士山に登る人が最近は多くて、気軽な山だと考えられがちですが、そういう過酷(かこく)な土地であることを多くの人に知ってもらえたらいいなと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

色々な活動をしていると思いますが、一つひとつの活動をまとまりのある形にして書いてみてはと思います。例えば、活動ごとにタイトルをつけたり、枠でくくってみると、もっと見やすくなると思います。
かべ新聞の下の方には、活動の内容や感想がしっかり書かれているので、ここをもっとアピールできるといいですね。


三島市環境探偵団 3班のみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

エコ施設の見学記事は、新しく知ったこと、感想、風車を作る理由などがよく書かれていて、とてもいい内容になっていますね。長所と短所が書かれているのは、特に良い視点だと思います。環境活動に限らず、世の中には長所ばかりというものはあまりありません。両方の視点を知ることはとても大切なことですので、これからもそうゆう視点をもってほしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

富士山での活動については、皆さんが発見したことがわかりやすく書かれていると思いますが、「活動内容」というより「発見したこと」のようなタイトルの方がわかりやすいと思います。また、何月何日に、何人くらいで、何時間くらいかけて登った、といった情報がないので、そこをまず書いてもらって、「発見したこと」を書くと良くわかると思います。


三島市環境探偵団 4班のみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

水生生物の写真で、生き物にセリフが書かれていて、読んで笑ってしまいました。
皆さんは活動している時だけでなく、かべ新聞を作っている時にも、仲良く楽しく過ごすことができたのだろうと思います。私も三島市には観光で行ったことがありますが、街中に水辺がたくさんあったり、楽寿園や三嶋大社の森があったりと自然が身近にある素敵なところだなと思いました。ぜひこれからも三島市の環境をみんなで大切にしてほしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

かべ新聞のタイトル通り、楽しく活動できた様子が伝わってきます。それぞれの活動にタイトルがあって、しっかりとした文章で書かれているのでとてもわかりやすいです。また、写真がたくさん貼ってありますが、丁寧に説明文が書かれていて、読む人に親切ですね。

吉田師範、ありがとうございました!静岡県その②へ続きます!

やわらかラブm.gif

静岡県その②へ

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

吉田師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205281038.html 
今年の壁新聞道場一覧はこちら→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
昨年度の壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html