壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!兵庫県 後編

2013.12.06 掲載

兵庫県は15クラブ23枚ものかべ新聞の応募があったよ!後編は7クラブ10枚をご紹介! 前編へ
今週は
浅井師範です!お願いしまーす。

姫路市「ひめじアースエンジェル」① ② 姫路市「チームともな」① ②
夢前川の水生生物調査 地球のことをもっと知りたい
117-28-14.jpg 118-28-15.jpg 121-28-16.jpg 122-28-17.jpg

姫路市「MIDOCOMIクラブ」① ② 姫路市「スーパーふくながブラザーズ」 芦屋市「グリーンキッズ」
①夢前川が危ない! ②工場探検 みんなにエコ活動を広める 自然を大切に、自分も大切に
119-28-18.jpg 120-28-19.jpg 184-28-20.jpg 123-28-21.jpg

伊丹市「エコスマイル」 豊岡市「豊岡市小野小学校 5年生」
楽しいエコ活動をしよう 黒米栽培を通して、自然や人とのつながりを感じエコについて考える
001-28-22.jpg 022-28-23.jpg


★かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ★

ひめじアースエンジェル①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・ひめじアースエンジェルのみなさんが、ごみひろいをしたことを報告してくれています。カラフルで、絵もたくさんかいてあり、とてもかわいいかべしんぶんですね。

・いつ、どこで、ごみひろいをしたのかや、ごみのしゅるいや、どんなところにおちていたのかなどが、とてもわかりやすくかいてあります。どちらもタバコが多かったのは、ざんねんですね。おまつりのあったゆめさき川では、食べもののごみが多かったのですね。。

・かんそうにかいてくれている、「一人一人の心がけが大切」というのは、本当にそのとおりですね!

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

・「どうしたらごみはへらせる?」に、へらす方法をたくさんかいてくれています。大人も子どももできそうなことが、たくさんありますね。さて、この中で、みなさんがじっさいにやってみたことはどれでしょうか? やってみて、おもったことや、こうやったらやりやすかったなど、くふうできそうなことがあれば、いっしょにかいてみてはどうでしょうか。たとえば、買いものでエコバッグをわすれないようにげんかんにおいているなど、きっとステキなアイデアがたくさん見つかりますよ!

ひめじアースエンジェル②の新聞を書いてくれたみんな
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・ひめじアースエンジェルのみなさんが、夢前川での水生生物調査をしたことについて、紹介してくれています。とても上手にまとめてありますね! どこにどんな生き物がいたのか、どれぐらいの数だったのかなどが、とてもよくわかります。

・いつ調査をしたのか、誰が教えてくれたのか、調査結果はどうだったのかなど、大切な情報がしっかりと書いてあり、大変わかりやすいかべ新聞ですね。すばらしい!

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

・調査をして、夢前川は水質階級2の少しきたない水だということがわかりましたね。雑草や石や岩にたくさんの生き物がかくれていることを知ったみなさんは、きっと、川にごみをすてたりはしないでしょう。

・さて、「めざせ!!きれいな川」のために、もっとできることはないか、探してみませんか? たとえば、まわりの人にも夢前川の生き物について知ってもらうことも良いかもしれません。家や学校で水を使うときに、何に気を付けたらいいでしょうか。夢前川の調査をこれからも続けるというのも、とても良いことだと思います。良いアイデアがあったら、また教えてくださいね。

チームともな さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・地球温暖化のこと、森林の役割、さまざまな生き物が支え合いながら生きていること、そして私たち人間の活動が原因で、絶滅してしまう生き物がたくさんいることについて、とても分かりやすくまとめてあります。「難しいことを難しい言葉で説明する」のは簡単ですが、「難しいことを簡単な言葉でわかりやすく説明する」のは難しいのです。でも、このかべ新聞では、たいへんすっきりと分かりやすくまとめてあり、すごいですね!

・特に、森林の役割について詳しくまとめてあります。最近は、洪水や土砂災害のニュースも増えてきましたね。大雨や台風の増加も、温暖化の影響かもしれません。

・実は、日本の面積の約3分の2は森林です(兵庫県はどうでしょうか?)。この割合は、先進国の中ではトップクラスですが、チームともなのみなさんが書いてくれているように、手入れが必要な森が多いのです。せっかく3分の2もあるので、森林がいきいきとして、たくさんの生き物がすごせるようにする方法を、みんなで一緒に考えていきたいですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

・「自然や生き物をできるだけ傷つけないようにして作られた商品を選んで買う」というのは、私も、とっても大切だと思います。チームともなのみなさんは、具体的にどんな理由で商品を選んでいますか? 再生紙を使ったノートや、包装ごみの少ないお菓子なども、選びたいですね。商品のどういう部分がエコに繋がるのか、といったことがわかりやすくなると、それを買ってくれる人も増えると思います。一度、考えてみてください。(例えば、できるだけ農薬を使わないようにして作ったお米を買って食べる→トキやコウノトリが生きやすくなる、というのもありますよ)

・もし、もうすでにボランティアで木を植えたことがあるなら、どんな様子だったのかをまとめるのもステキですね。他にも、植えるだけでなく、手入れをする活動(例えば間伐など)を体験できるところも色々とあるようです。

・多くの都道府県では、地元の木を地元で使って、地元の森を守っていこうという動きがあります。もし、興味があるようなら、兵庫県産の木を使う取り組みなどについて調べてみるのも、面白いかもしれませんね(兵庫県の農林水産の担当の人に聞いてみてね)。

MIDOCOMIクラブ さん
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・葉っぱや花で縁取られて、ていねいな字でかかれた、とても読みやすい壁新聞ですね。MIDOCOMIという名前も、センスが良いと思います。

・夢前川の上流と中流の水質を比べるのは、とても面白い比較ですね。同じ川と思えなかったという感想が印象的です。

・安定型産業廃棄物最終処分場のリスクについて、まとめられています。飲料水や農業用水でもある夢前川が近くて心配する気持ちが伝わってきます。

・家電リサイクル工場の見学について、とてもわかりやすくて、私も見たい!と読んでいてうらやましくなりました。手作業で分解されていることや、工場内で水も循環していることなど、すごいですね! また、地域との共存を大切にしている様子も、とてもよくわかりました。ステキなことですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

・内容もまとまっていて、全体の流れもあり、文章もわかりやすいので、このままでも十分素晴らしいです。ゴシドウするほどのことが思いつきません! ...もし欲張りなことを言うとしたら、上流と中流の水質を調べた時の結果について、例えばリンがどれぐらい違ったのかなどがちょっと横に書いてあってもいいなあ、と思いました。

・産業廃棄物最終処分場については、とっても大事な問題ですので、大人も子どもも含めて、周りの色々な人たちと話しをしてくださいね。


スーパーふくながブラザーズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・記事の見出しが大きく書かれていたり、記事ごとに色の違う紙が貼ってあったりと、工夫されているので、とっても読みやすいです。まん中の、みなさんのエコに対する気持ちが書いてあるデザインもステキですね(ケナフの生長に負けないぐらいの気持ちが伝わってきました!)。

・家の中でも学校でも地域でも、たくさんの活動をしているんですね。ごみを拾っている人にインタビューをしたり、鳥取県のあちこちに行ったり、田植えを手伝ったり、病院の廃棄物を見せてもらったり、大学を見学したり。行動力バツグンですね! 新聞に投稿して掲載されるなど、自分の意見を表現できるところを見つけて、しっかり行動しているところも、ステキだと思います!

・「比べる視点」を持っているというのは、とてもすばらしいです。鳥取でごみ拾い活動に参加するだけでなく、「姫路は...」と比べてあるのをみると、ドキッとします。比べることで色んなことに気付いたり、参考になったりしますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

このままでもステキなかべ新聞ですが、もしさらに工夫するとしたら、こんなこともあります。参考にしてください。

・「いつ」「どこで」「誰と」した事なのかを意識して書いてみてはどうでしょうか。普段からしていることもあれば、一回限りのこともあるでしょう。「○月○日に、どんな場所でしたのか」が書いてあると、よりわかりやすくなります。

・これを作った「あなた」はどんな人だろう?もっと知りたいなあと思いました。色々な人がかべ新聞を見るので、自分のこと(何年生なのかや、どんなことが好きなのかなどなど)や、弟さんのことや、エコ友のことの紹介があっても、ステキだと思います。こんな人たちが活動したんだなあって伝わりやすくなると思いますよ。

・エコ友と一緒に活動するのって、楽しくてステキですね! これからも楽しいエコ活動をたくさんしてくださいね。またかべ新聞を作ってください! 楽しみにしています。

グリーンキッズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・グリーンキッズは、ようちえんから中学2年までのみなさんでかつどうされています。今年で13枚目のかべしんぶんですね。とても長くかつどうを続けているのですね。すごいですね!

・「クラブ初の宿泊体験」「工じょう見学」「その他のかつどう」と、記事にメリハリがあっていいですね。初めての宿泊は、またちがう季節にもいきたいとおもうぐらい、本当にたのしかったのですね。甲山やしっ地の自然と、みなさんがいつもいるところの自然や生き物に、何かちがいはありましたか?

・ビオトープツアーでは、カワバタモロコをかんさつしたあとに、また池にかえしたのですね。生き物を大切にしながらかんさつしているようすがよくわかる、すてきな記事ですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

・写真にわかりやすいコメントがあり、どんなようすだったのかが良くわかるかべしんぶんですね。他に、みなさんのかんそうが書いてあっても、とてもステキだとおもいます。ようちえんのメンバーと中学生のメンバーのかんそうは、きっとちがうとおもいます。どんなふうにちがうのかを見るのも、とてもおもしろいことだとおもいますよ。

・長くかつどうを続けているからこそ、気が付くこともあるとおもいます。たとえば、毎月一回のみどりがおか公園のそうじでは、いつもこうだなあとか、めずらしいことがあったとか、みなさんではなしをしてみてはどうでしょうか。何か発見があるかもしれません。おもしろい発見があったら、ぜひまたかべしんぶんにしてくださいね!

エコスマイル さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・エコスマイルのみなさんは、たのしいかつどうを、とてもたくさんしているんですね。あやとりでは、なにがとくいですか? おやつのすごろくってめずらしいですね! りんごがりでとったりんごは、とってもおいしいですよね! バスボムをつくるのはおもしろそうですね! しんぶんをつくると、たのしかったことをいっぱいおもいだしますよね! これからも、たのしいかつどうをたくさんしてくださいね。

・にっこりエコの花が咲いている、とってもステキなデザインの壁新聞です。花びらや葉っぱにたくさんの活動報告が書いてあり、それぞれ写真もついていて、わかりやすいですね。

・親子で一緒に楽しく活動されているご様子、とても良いですね! 子どもどうしで楽しんだり、お母さんと楽しんだり、親同士でも楽しく交流されているのでしょうね。家に帰っても、色々と会話が弾みそうです。

・自然に触れること、物を大切にすること、食について、交流など、活動の内容ももりだくさんで面白いですね。カンフーは予想外でした!ユニークな活動、いいですね~!

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

・とってもステキなかべ新聞なので、ゴシドウということは特にないのですが...(あえて言うとすると、それぞれの活動に日付があると、もっといいですね)。活動も、日常と繋がった等身大の内容で、多岐にわたっていて、とってもステキだと思います。これからも、楽しい活動をたくさんしていってください! またかべ新聞を楽しみにしています!


小野小学校5年生 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

・小野小学校5年生のみなさんが、黒米作りに取り組んだことや、調べたことについて、わかりやすくまとめたかべ新聞です。中学生が作ったのかな~と思うぐらい、ステキな新聞ですね!

・米作りについて、たねまきからしゅうかくまで、どんな作業をしたのか良くわかります。農作業のどんなところが大変だったのかも書かれています。腰が痛くなるような作業が多いのですね。しゅうかく祭で食べたおもちは、本当においしかったでしょうね。

・特に、「ミミズ研究」がとっても面白いです! 実験の結果も、写真があるのでとってもわかりやすいですね。

・それから、みなさんの作った「かかし」がずらっと並んでいるようすも、とってもステキだと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

・調べたことについても、わかりやすく書いてありますね。黒米についても、記事を見るとよくわかります。みなさんは、どんな方法で調べたのでしょうか? 誰かに聞いたとか、本で調べたとか、そんなことがちょっと書いてあってもいいかもしれませんね。

・みなさんが「おわりに」に書いていることは、とってもステキですね。生き物の命はつながっている。そして、自分達の周りの物を大切にした暮らしをしていきたい。私も、そう思います。周りの物を大切にするには、どうしたらいいでしょうか? 毎日の生活の中でできることについて、みなさんで話をしてみてくださいね。

・みなさんが学んだこと、感動したことについて、ぜひ、色々な人に伝えてくださいね。私はコウノトリはテレビでしか見たことがないので、みなさんがとてもうらやましいです。色々な場所でコウノトリが見られるようになるといいですね。一緒にがんばりましょう!


浅井師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

やわらかラブm.gif

ご意見ご感想もお待ちしております! 前編へ
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

浅井師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205281038.html 
今年の壁新聞道場一覧 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
昨年度の壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html