壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!愛知県 ~その2~

2013.03.29 掲載

愛知県は14枚ものかべ新聞の応募があったよ!~その2~では他の7枚をご紹介します。

今週は木村師範です!お願いしまーす。 ~その1へ~

安城市「エコレンジャー」 安城市「安城市立今池小学校5年3組」 瀬戸市「エコクラブJNW」  
水質検査など水について 身近な水田や水路の調査活動 ホタルのすむ川の水質と水生昆虫調査
23-08.JPG 23-09.JPG 23-10.JPG

 豊明市「豊明エコキッズ」 長久手市「もりの学舎キッズクラブ」① ② みよし市「みよし2団ビーバー隊」
お米作りなど1年のまとめ 身近な自然を楽しむ!いきもの図鑑 森づくりのお手伝い
23-11.JPG 23-12.JPG 23-13.JPG 23-14.JPG

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

エコレンジャー さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

生活排水で植物を育てるのはとてもよいアイディアですね。そのままでは環境にとってよくないものを、有効に利用しようという考えは環境を守るのにとても役立つ考え方です。このようなちょっとした工夫が環境保全にはとても役立つのですね。
近所の川を調べてみるとよかったこと、悪かったことなど、いろいろなことがわかったと思います。ぜひ、これからもわかったことを新聞にまとめてみてください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

せっかくの成果なのですから、なんという川のどこらへんがどうなったと具体的に書くと、もっとわかりやすくなると思います。次回は細かいデータも期待しています。

安城市立今池小学校5年3組 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

ガイドツアーの成果を新聞にまとめたのですね。準備が大変だったようですね。お疲れ様でした。さて、貴重な生きものも発見されたようですが、ちょっと困った生きものも発見されたみたいですね。カラドジョウはちょっと見ただけでは日本にいるドジョウと区別がつきにくいので、ほとんどの人は気づかないと思います。このような調べた結果を新聞に書いてもらえると「これは注意しないといけない」と思う人も増
えることでしょう。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

外来アサガオの問題も困りますね。こうやって多くの人に知らせていくことも大切です。ぜひ、これからもガイドツアー続けてください。そしてその成果を新聞で発表してくれること、待っています。

エコクラブJNW さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

ふつうの人が気づきにくい水生生物に焦点をあてたのはすばらしい着眼点だと思います。定光寺公園の水辺には実にたくさんの生物がいるのですね。生物にとって、とてもよい環境であることがよくわかります。コイの餌やりによるCODの上昇は困ったものですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

調べてみるといろいろなことがわかったようで、それをわかりやすくまとめてあるので、読む人がとても勉強になる新聞と言えますね。他の団体ともたくさん協力しあって実に多くの活動に取り組んでいる点もすばらしいと思います。ぜひ、今後も活動成果を新聞にまとめてくれることを期待しています。

豊明エコキッズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

まず目に付くのが色使い。とても鮮やかで目を引きます。毎日のように食べているお米も、どのように作られるか知っている人はそんなに多くなかったりします。ですから、田植えを実際にやってみるのはとてもいい経験になると思います。けっこう大変ですよね。収穫まで行えたのもすばらしいと思います。大豆は残念でしたが、サツマイモや落花生で料理を作るのもよい活動ですね。
これからもいろいろな活動の報告待っています。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

自分たちの身近な場所のゴミ拾いも大切な活動です。ゴミを一生懸命に拾い集める皆さんの姿を見れば、道や川などにゴミを捨てる人もきっと少なくなってやがてはいなくなっていくことだと思います。



もりの学舎キッズクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

手作りの図鑑風の新聞です。もりの学舎の近くにはたくさんの昆虫がいるのですね。見つけた生き物を手書きにするのはけっこう大変だったのではないかと思います。よく見ると、水中にすむ昆虫もいます。つかまえるのもまた一苦労だったのではないでしょうか。これからもたくさんの昆虫がすめる環境を皆さんで守っていってください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

全国のお友達はもりの学舎の様子がよくわからない人も多いと思うので、どんな場所にどんな昆虫がいたのか、地図をつけてくれるとさらにわかりやすくなると思います。

もりの学舎キッズクラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

こちらも手作りの図鑑風の新聞ですね。こちらはもりの学舎の近くの植物とその他ですね。こちらも数が多いですね。やはり手書きにするのは大変だったのではないでしょうか。でも、書くことで特徴がつかめたと思います。これからもたくさんの植物や生きものがすめる環境を守っていってくれることを期待しています。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

こちらも、どんな場所にどんな植物が生えていたのか、どんな生きものがいたのか、地図をつけてくれるとさらにわかりやすくなることでしょう。

みよし2団ビーバー隊 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

いつも自分たちが遊んでいる場所をもっとよくしたいという気持ち、とてもすばらしいと思います。その気持ちがよく表れていますね。ゴミ拾い、トイレそうじ、花の手入れ、展望台の飾りつけ、どれも地味で大変な作業ですが、とても大切な活動です。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

やはり環境を守るためには、まずはそこの環境を好きになって、もっとよくしていきたいという気持ちが大切ですね。
みんながそういう気持ちを持てばきっとその場所の環境はよくなる、ということが感じられる新聞でした。これからももっともっとよくなったビーバーもりの様子を新聞にして教えてくださいね。

木村師範、ありがとうございました!次回はどこの地域の壁新聞かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmp ~その1へ~
ご意見ご感想もお待ちしております!

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

木村師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html
壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html