活動レポート

活動レポート

全国水生生物調査を行いました!

だいやエコクラブ (長崎県)

活動日:

2019年08月17日

実施場所:

小佐世保川

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

活動内容

一昨年から水生生物を指標として小佐世保川の水質を総合的に評価するため、環境省と国土交通省が主催している全国水生生物調査に参加しています。

参加者のようす

メンバーたちは指標生物を元気に楽しく採集し水質判定していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

長崎県環境部地域環境課から依頼がきたので、生物の数や川の状態を昨年と比べて、どのような変化があるか調査し、「私の住む街の身近な川」のすべてをもっと深く知り、カブトガニ守り隊の活動の一環として環境を保全し地域に貢献するためにがんばって活動しました。
中1年 美也

おなかにたまごがあるサワガニを見つけました。
沢山のたまごがあったので、びっくりしました。
生まれたて小さい赤ちゃんサワガニを見たいと思いました。
やさしくそっと川に逃がしてあげました。
小4年 藍美

その他

調べた結果は、環境省の「全国水生生物調査のページ」に入力しました。
今回の活動のブログもアップしています。https://ameblo.jp/pt-daiya0313/entry-12540798991.html?frm=theme

だいやエコクラブのみなさん、こんにちは!
川の水質や汚染度(おせんど)をはん定する方法には科学的な方法(BOD) などと、その川に住む生き物(生物指標)による方法がありますね。生き物による方法は実際に生き物をつかまえて調べるので、実施するだけでも楽しいですよね。
毎年同じ時期に同じ場所で調査するというのはとても大切です。同じ場所でも川の様子は毎年ちがいます。流れが変わったり水量がちがったりもします。こう水などで川のそこのヘドロや砂が全部流されるとそこにいる生物も変わってきます。川の環境が変わると生き物も変わるのですね。ぜひ調査を続けて結果を記録して環境の変化についていろいろ考えてみてください。
また報告してくださいね。  
エコまる
だいやエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名だいやエコクラブ
  • 所在地長崎県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

だいやエコクラブは西海国立公園の自然が豊かな長崎県佐世保市で明るく楽しく元気に活動する、こどもエコクラブです。
「SDGs」をスローガンとして、地球にやさしいエコライフを実行し、環境問題に自ら進んで学び・考え・行動しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧