活動レポート

活動レポート

都会の河川の今の生き物を見てみよう

横浜ハッケンジャー (神奈川県)

活動日:

2015年10月12日

実施場所:

大川および水生生物センター

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

水生生物センター主催の大川での魚イベントに参加する。
地引網を体験したり、水質検査をしたり、クロベンケイガニの説明を受けたりした。
翌日、水生生物センターに出向き、イタセンパラをみたり、アキアカネの生息を確認したりした。

参加者のようす

後ろにビルが林立する中での地引網は、不思議な感じがした。しかし、カマツカやスズギ、手長エビなど多様な魚が生息していることがわかった。一方、オオクチバスやギルなど外来生物の問題が解決できないまま残っていることがわかった。
翌日の水生生物センターでは、婚姻色の出た美しいイタセンパラを見学でき、ビオトープでは、アキアカネ複数、つがいでも確認できた。

感想・気づいたこと・考えたこと

都会の中にも、豊かな自然はあり、その自然は、人間により一度壊されながら、人間により長い年月をかけて復活できた歴史をもつものであった。復活が可能ではあるが、そのためには、何倍もの努力と労力が必要であり、今ある自然を壊さないことの大切さを実感した。

その他

自然を長く守っていくためには、人を育て続けていく必要があると感じる。しかし、都会の公園では、生き物の採取、持ち帰り禁止のところが多く、子どもたちが、自由に生き物とふれあえる機会を奪っていると感じている。

大阪ハッケンジャーのみなさん、報告ありがとう。
都市環境で一度壊された自然が豊かに復活された実績は何物にも代えがたい感激です。環境破壊は簡単に起きるけれども、その復活は難しかったが、やればできるという実証が貴重です。都市河川の下流の汚れた様子も報告されていますが、いずれ浄化可能・実行の機運につながると思います。
何らかの方法はあるから多少の費用とボランティア労力をかけてみよう!という動きが出てくることを期待したいですね。地域のみなさんにそういう意思がわきあがってくることが大事なのだと思います。
エコまる
横浜ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

900 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名横浜ハッケンジャー
  • 所在地神奈川県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧