活動レポート

活動レポート

逆川こどもエコクラブ 夜の昆虫観察会

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2015年06月27日

実施場所:

水戸市逆川緑地

参加メンバー&サポーター数:

105人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

風ぐれが近づき、夜の昆虫観察会がはじまりました。観察は、ライトトラップといって、特殊なライトを照らして、公園の昆虫を呼び寄せ、観察するしくみです。

参加者のようす

雨の後の観察会でしたので、カブトムシは来なかったです。カナブンや蛾の仲間が多く飛んできました。メンバーは、甲虫類には、あまり興味がなく、蛾やカメムシをみて、喜んでいる人たちが多くいます。とても!マニア!です。

感想・気づいたこと・考えたこと

クラブサポーターの虫の先生は、とても詳しく、勉強になりました。ホタルとともに豊かな森の生き物を大切にしていきたいです。

逆川こどもエコクラブのみなさん、こんにちは!
夜の明りをつけての観察、たくさんの虫が集まってきますね。なぜ虫は明りに集まるのでしょう?実は夜活動する虫は方向を決めるために月を目安に飛んでいます。人間が作った明かりを月と間違えて飛ぶと最後は明りに集まってしまいます。不思議ですね。虫の習性について調べてみるとさらにいろいろなことがわかりますよ。
また楽しい報告をしてくださいね。
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

361 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧