活動レポート

活動レポート

『ギョギョギョ!!こんなところにお魚が!?』~大潮の真栄田岬をあるこう~

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2013年05月26日

実施場所:

沖縄県 国頭郡 真栄田岬

参加メンバー&サポーター数:

31人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

1.「いきものについて知ろう!」…海にはどんないきものがいるかな?みんなで学ぼう!
2.「磯観察」…いつもは海の下、大潮の干潮のじかんの真栄田岬にはどんなお魚がいるかな?
3.「まとめ」…まとめのお話。見つけた生き物をみんなに発表しよう! 

参加者のようす

今回の活動は、真栄田岬にてリーフウォーク(磯観察)を行いました。まずは、前回来られなかった2人の自己紹介から始め、自己紹介の後は子どもたちを前回決めた3人のリーダーに合わせ3班に分けました。分かれた後は、班の中で係決めを行い、「生きもの係」、「保健係」、「点呼係」、を決め1人1人に責任感とチームワークを意識してもらえるようにしました。班分けが終わったところで、海にいる危険生物についてのお話です。さわると危ないこと、見た目が派手な色をしていることなど、危険生物の特徴について学びました。そして、いよいよビーチに出発です!ドキドキワクワクしながら、みんなで向かいました。ビーチに着いてからは班に分かれてすぐに生き物探し!と思いましたが、最初は仲良い子同士で固まってばかり。なかなか班のみんなでまとまりません。しかし、徐々にリーダーや男の子たちがみんなを引っ張っていき、最終的には班ごとに協力し合って活動を進めることができました。子どもたちは、魚やナマコ、ウニやヒトデ、タコなどいろんないきものを見つけて、嬉しそうにたくさん見せてくれました。

感想・気づいたこと・考えたこと

男の子も女の子もみんな一生懸命になってくれて、とても充実した活動になりました。みんな積極的にいきものを探したり、話をしたり、活動を楽しんでいるようでした。しかし、班行動では仲良い子同士で固まることが多かったので、どのようにしたらもっとみんなでまとまって活動できるか考えて次の活動に臨みたいと思います。

その他

来月は、自然に落ちているものを使ってオリジナルのつりざお作りに挑戦します。みんなで、自慢のつりざおが作れるように頑張りたいと思います。

OMRCこどもエコクラブのみなさんへ
美しい海での干潮でのリーフウォーク、とても楽しい経験と発見があったかと思います。今回のプログラムでは、コーディネーターの方もお疲れ様でした。チームの役割の中で、学んで、経験して、理解するステップを踏まれて、大変よいプログラムではなかったかと思います。また、自然の中の危険を通して、自然というものを理解することも大切なことだと思います。より交流の広げる課題もでてきたようですが、次のつりざおづくりでは、作品を褒め合ったり、協力しあったりすることで、より仲間意識も広がるのではないでしょうか。次の報告もとても楽しみにしています。
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

200 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧