活動レポート

活動レポート

プールの水質生物調査 ⑥

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2024年03月15日

実施場所:

高槻6中

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

水質、生物調査を行いました。
(水質)
気温16.0℃、水温14.0℃、電導度109、COD 8、
透視度60、PH 9.5、NH4 0.2
(生物)
コマツモムシ、ハイイロゲンゴロウ、アメンボ,

参加者のようす

コマツモムシが多いので時間を忘れて捕っていますがさわれない者もいます。

感想・気づいたこと・考えたこと

前回ほとんどいなかったのですが、調べてみるとコマツモムシは「冬の前になると、池や湖の近くの湿った草や葉が多い堆積物や、泥の中に入って越冬する」ことがわかりました。気温が上がり活動をはじめたようです。
ヤゴは見つかりません。網の届かない所にいるかもしれません。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、活動レポートありがとう!
今回は、6回目のプールの水質生物調査を行ったようですね。前回の調査より水温が上がり、採取(さいしゅ)した生きものにも変化があったようですね。これまでの調査をふまえて、変化を見つけ出し疑問(ぎもん)に思ったことを調べ考察(こうさつ)できていることがとてもすばらしいです!プールの中でも、上層と下層では水質や捕(と)れる生きものも違うかもしれませんね。竹林伐採時(ちくりんばっさいじ)の竹などで長い網を作って調査してみてください。※くれぐれも重さでプールには落ちないようにね。みなさんであれば、すでにまとめているかと思いますが、長年のプール水質生物調査での変化がとても興味(きょうみ)深いです。この年では、こんな生きものがやってきた!暑い日が続いていた夏は、こんな水質だった!とか。ぜひ、経時変化(けいじへんか)をまとめて、またするどい考察(こうさつ)をしてみてくださいね。次の活動レポートも楽しみにしています。(^^)/
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

503 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧