活動レポート

活動レポート

秋吉台でカルスト学習会

こどもnhkたんけんたい (福岡県)

活動日:

2024年02月11日

実施場所:

秋吉台(山口県美祢市)

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

秋芳洞へ行く前に、秋吉台にカルスト地形の学習に行きました。
まずは、ビジターセンター「カルスター」を訪問。新しくておしゃれな施設でした。こちらで、あらかじめ予約しておいたガイドの方と1時間のジオツアーを体験しました。といっても年長さんメンバーにもわかる内容でした。
カルスト地形は、突き出た岩石だけじゃなくて、ドリーネというくぼ地が広がっているそうです。ドリーネにうっかり踏み込んでしまうと、最悪の場合深い隙間孔に落ちて大変なことになるそうです。
石灰岩が溶けやすいことを調べる簡単な実験もしました。
風が強い日でしたが、1時間の草原歩きは子どもにも新鮮な体験になりました。

参加者のようす

危険なドリーネに近づいてみたくてうずうずしていましたが、特に危険な場所は策がしてあり警告看板もあり、ガイドさんによると実際に落ちてなくなった方もいらっしゃるそうで、慎重な行動をお願いしました。
石灰岩のなかに化石が混ざっていると聞いて、熱心に化石探しをしましたが、ルーペで見るような小ささらしく、今回は残念ながら見つけることができませんでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

九州平尾台のカルスト地形は羊に形容される丸っこい石灰岩が特徴ですが、秋吉台の石灰岩はとてもとがった印象でした。ガイドさんの説明によると、秋吉台のとがった形状が石灰岩の特徴で、平尾台の石灰岩は変成(変性?)して丸っこい形状になっているのだそうです。
平成上皇陛下が皇太子時代に秋吉台を訪問した折に石灰岩を竹の子にたとえた歌を読まれたそうですが、納得の風景でした。

その他

訪れた季節の違いもあると思いますが、野焼きの後の平尾台は野草もたくさん観察できて、キジにもたくさん出会うことができます。
秋吉台の野焼きは訪問日のちょうど一週間後(2.17)を予定されているとのことでした。今度は野焼きの後の秋吉台を改めて訪問したいと思いました。

こどもnhkたんけんたいのみなさん、活動レポートをありがとう!秋吉台は山口県美祢市(やまぐちけんみねし)の中・東部に広がるカルスト台地で、とくべつてんねんきねんぶつにもしていされていて四季折々(しきおりおり)のしぜんが楽しめる所ですね。ビジターセンターで事前学習(じぜんがくしゅう)をしてからげんばに行くと学びを高めることになります。ドリーネのきけんさや石灰岩(せっかいがん)の中の微化石(びかせき)などにきょうみがましたことでしょう。秋吉台に春をよぶ風物詩(ふうぶつし)である山焼(やまや)きのことがしるされていますが、むかしはのびたざっそうをもやして新芽(しんめ)を育て、かちくのための採草(さいそう)やほうぼくのもくてきで行われていました。げんざいは「秋吉台国定公園」の景観(けいかん)を守るために行われています。この山焼きにより草原のいじや森林化防止(しんりんかぼうし)、植物やこんちゅうなどの生息環境保全(せいそくかんきょうほぜん)、とうぼくなどによるせっかいせきの棄損(きそん)をぼうししています。みんなも何かできることを考えていきましょう^_^ 次のレポートも楽しみにしています!
エコまる
こどもnhkたんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

182 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名こどもnhkたんけんたい
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧