活動レポート

活動レポート

涸沼ラムサールガイド フォローアップ研修

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2024年02月18日

実施場所:

茨城町

参加メンバー&サポーター数:

22人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

涸沼ラムサールガイドに任命されているメンバーを対象に、年に1回の「ガイドフォローアップ講座」が開催されました。
先生はクラブユースの穂積先生と、代表が講師を務めました。
ユースラムサールジャパンのメンバーとなって全国の拠点でPR動画を作成している穂積先生たちが作成した他の登録湿地の動画を視聴。
ラムサール登録地の魅力は、自然だけでなく地域の地産地消、観光とのかかわりなどを伝えることが重要であることを学びました。

参加者のようす

続いて、涸沼ラムサールガイドマスターとして登録されている逆川こどもエコクラブの代表がワークショップを開催しました。
テーマは、今後、指導員となって案内することになった場合を想定したPR壁新聞づくりです。
くじ引きで鳥、魚、昆虫、植物グループに分かれ、グループ討議を行い、PR新聞を完成させました。

感想・気づいたこと・考えたこと

約45分で、各グループごとにPRしたい涸沼も魅力を書き終え、紹介タイムとなりました。
鳥のグループは水鳥や猛禽類を紹介。野鳥が棲める豊かな環境を守ることを伝えました。
魚のグループは、涸沼にすむウナギやスズキなどの汽水域の魚を紹介するとともに、アメリカナマズなど外来種にも注意喚起を促しました。
昆虫グループは1971年7月に発見された新種「ヒヌマイトトンボ」を紹介。天敵やヨシ原を守ることが大切と述べました。
植物グループは、生き物の宝庫は植物からであると力説。昔は水草もたくさん見られた涸沼でしたが近年はなくなってしまったことへも言及。豊かな自然を守るために皆で力を合わせていくことを伝えました。


その他

本日出席のガイドは秋にオープンのラムサールネイチャーセンターの指導員として活動することになりました。

逆川こどもエコクラブのみなさんこんにちは、レポートありがとう!
みんなのうち涸沼ラムサールガイドに任命(にんめい)されているメンバーは、年に1回の「ガイドフォローアップ講座」に参加(さんか)したのですね。ガイドに任命後は一年ごとに「インタープリーターガイド」、「マスターガイド}とランクが上がっていくのでしたね。
講座での動画を見て、ラムサール登録地(とうろくち)の魅力(みりょく)は、自然だけでなく地域(ちいき)の人のくらしや、観光(かんこう)とのかかわりなどを伝えることが大切であると学べたことは、とてもすてきなことです^_^
逆川こどもエコクラブの代表がつとめたワークショップで、PR新聞を完成(かんせい)できたことは、みんなの日頃(ひごろ)の活動の結果(けっか)ですね!
秋にはオープンのラムサールネイチャーセンターの指導員(しどういん)として活動することになるんですね♪楽しみです。
またレポートしてくださいね!
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

184 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧