活動レポート

活動レポート

ハニーコーラルプロジェクト(養蜂場)見学活動

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2023年10月15日

実施場所:

沖縄県恩納村

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

今年度取り組んでいる赤土流出防止対策で、ベチバーという草の二次活用以外にも、持続可能な環境保全への取り組みの一つとなっている「ハニーコーラルプロジェクト」について学び、養蜂場へ訪れ実際の活動を見学させてもらいました。
恩納村にある美しいサンゴを、陸上の土から守る方法はいろいろあることを知ってもらう機会となりました。

海辺に植物が根付く事で、陸から土が流れ出てしまうのを水際で止めてくれます。そこへミツバチがやってきて植物の受粉を助けてくれると、植物は木の実をつけたり、ミツバチのハチミツを採取できれば販売する事で整備する等維持ができ、持続できます。

こども達には、始めに仕組みの解説を理解してもらい、実際にミツバチを見に行きました。

参加者のようす

ハニーコーラルプロジェクトの活動について、みんな初めてのお話だったのもあってか興味を持ってくれてました。養蜂場では「蜂」ということもあり、刺されないか心配していた様子でしたが、養蜂場内の過ごし方・注意事項をしっかり聞いて、最後にはその場でハチミツの試食もさせてもらい、楽しく学んでもらえたと思います。

感想・気づいたこと・考えたこと

OMRCこどもエコクラブのみんな、ハニーコーラルプロジェクトの報告ありがとう!
今回の投稿で、ハニーコーラルプロジェクトを知ることができました。ミツバチによって海岸の植物を増やすことで赤土流出を防止、そうすることが海洋環境保全につながり、サンゴ礁を守る取り組みにつながるのですね。すてきな取り組みだと思いました。
生物は、「食う食われる」の関係などさまざまつながりがあります。そのネットワークを強くすることが、環境保全にもつながっていくと思います。みなさんの参加によって、このプロジェクトも大きな成果を生み出すと思います。積極的に活動を支援していってほしいと感じました。そして、そのようすを発信していってください。
次のレポートも待っています^^
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

31 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧