活動レポート

活動レポート

ベチバーのクラフト体験

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2023年09月10日

実施場所:

沖縄県恩納村

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

雨による陸地から海への赤土流出防止のために、注目されている「ベチバー」でのモノづくりに挑戦しました。
刈り取ったあとの乾燥したベチバーを用意し、ベチバークラフトの講師から編み方などを教わりました。今回基本的な編み方を教わることで、今後は自分たちで工夫し、新たな利用価値をみんなで探していきたいと考えています。

参加者のようす

難しい工程にも積極的に取り組んでいて、慣れたころには自分で工夫して作り始めるメンバーもいて、楽しく参加できてたようでした。
完成したものを自慢げに「見て!できたよ!」と見せに来てくれたり、楽しみながら体験してもらえたようでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

OMRCこどもエコクラブのみんな、ベチバーの報告ありがとう!
ベチバーは、ススキによく似ている植物ですね。私にとっては、今回のレポートで初めて知る植物です。根に強い香りもあるようですね。大きな株をつくり、草丈が2~3mにもなるようですから、陸地から海への赤土流出防止のために注目されていることにも納得しました。
海の環境を守るには、海だけではなく陸の活動も考えなくてはいけませんよね。そんなとき、ベチバーを改めて見直すことができ、とてもすばらしいと思いました。ベチバーが、クラフト作りだけでなく、いろいろな場面で使われれば、自然と土砂の流失(りゅうしつ)をおさえることになります。みなさんのさらなる創意工夫(そういくふう)に期待したいところです。次のレポートも待っています。
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

19 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧