活動レポート

活動レポート

SAITAMAエコフェスティバルで発表しよう

竹の子エコクラブ (埼玉県)

活動日:

2023年11月12日

実施場所:

イオンモール上尾

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

埼玉県の環境フェアに参加して活動発表をしてきました。代表として5年生4人で参加しました。発表したのは「こぶしの里」「柳瀬川」「ツリーイング」「落ち葉はき」の4つの活動です。発表するのは何の活動にするか、誰が担当するかを話し合って決め、原稿を書き、読む練習をして当日を迎えました。埼玉県内の他のエコクラブや高校生の活動も興味深く聞きました。企業や団体のブースでの体験も楽しみました。

参加者のようす

5年生ってしっかりしてるなと感心した発表でした。初めての場所で緊張しないんだろうかと心配していましたが、まかせてくださいよとサポーターが励まされました。かと思うとそれ以外の時間のなんと子どもらしいことか!ずっと楽しそうで、タフで子どもって面白いとこちらも嬉しい一日になりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

こういう機会に自分たちのしていることを発表するのはとてもいい経験になるとサポーターとしては思っても、やると言うメンバーがいなければ参加出来ません。心配することなく、やる!と応えてくれるメンバーを頼もしいなと思いました。これからも楽しみです。高校生の発表は、聞き手が小学生ということを配慮して難しくならないように高度な内容をわかりやすく伝えていて感心しました。

竹の子エコクラブのみなさん、報告をありがとう。
ほほえましい活動のようすとメンバーのたのもしさがつたわってきます。なんだかほっこりしました。発表する機会があっても発表できる活動内容がなければ発表できませんし、発表しようというメンバーの賛成と協力が必要ですね。みんなで意欲的に楽しみながら活動をして、エコフェスティバルの発表もみんなといっしょならリラックスしてできましたね。他の団体の発表を聞いたり、交流ができたこともよい経験になったと思います。活動して、分かったこと感じたことを伝えあって、同じような活動をしている人々に理解してもらい、つながることができることはかんたんではないけれど、とても大切なことだと思います。そのような挑戦をすることが、エコロジーかもしれません。季節にあわせた活動内容もおもしろいです。これからもがんばってくださいね。報告を楽しみにしています^^(環境カウンセラーMJより)
エコまる
竹の子エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

170 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名竹の子エコクラブ
  • 所在地埼玉県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

三芳町の地域フィールドを楽しむ活動をしています。毎年度、応募してきたメンバーでどんな活動をしていくかを相談します。雑木林に季節ごとに行って生き物や花や木を観たり、夏は柳瀬川に入ってタモ網で魚を捕ってどんな種類がいるかを調べたりしています。年度をまたいで続けている活動は、ドングリから苗木を育てて植樹しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧