活動レポート

活動レポート

冬越ししたミニトマトの観察

けいちゃん たんけんたい (滋賀県)

活動日:

2021年02月27日

実施場所:

大津市

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

活動内容

去年5月から植木鉢でミニトマトを育てていました。また、去年8月にメンバーが夕食中のミニトマトの種をとって、自分で種をまいてミニトマトの苗を作りました。その苗が秋になっても枯れず実ができるので、相談して12月ごろ鉢ごと家に入れました。冬の間、家の中でミニトマトは赤い実をいっぱいつけて、雪の降る日にも耐え、ついに冬を越しました。そんながんばったミニトマトをスケッチしました。

参加者のようす

・写真右について「これはとまとです(右)。たね(左上)。くきとはっぱ(左下)。へた(真ん中上)。へたのうら(真ん中下)。」と書いていました。
・「トマトってよく見たらなんか模様があるねん。」「へたのうらにおじいさんの目みたいなのがある。一つ目みたい。こわ。」と言っていました。
・観察した後は、「わーい!」と言ってミニトマトを食べていました。
・毎日、「今日はこれとこれが赤くなっていて食べごろ。」と、収穫できそうなトマトを教えてくれます(写真左)。

感想・気づいたこと・考えたこと

・トマトをよく見ると、薄い皮を通して中身が透けて見えていたので模様があると思ったようです。また、へたのトマトの実がついていた跡は確かに丸くなっていて目みたいでした。人によって観察する場所は違うと感じました。
・去年の冬は軒下にミニトマトの鉢を置いて枯れてしまいましたが、今年の冬はそうならないように、一緒に相談して、伸びた茎をあさがおの支柱に巻いて、鉢を家の中のメンバーのおもちゃの横に置きました。家の中が暖房で温かかったと思われるかもしれませんが、わが家のリビングの暖房はこたつのみで、部屋の温度は外とそんなに変わりませんでした。鉢の置き場所が、煮炊きをする台所の横で人が集まるリビングで日当たりだったのが良かったのでしょうか。
・秋になってミニトマトを処分しようと思いましたが、今まで置いておいてよかったです。リビングに置いてあるので毎日様子が観察でき、赤くなった実をチェックし、すぐ収穫して食べられました。味は旬のものと比べると大したことはないでしょうが、今年の冬はミニトマトを買わずに済みました。

その他

・メンバーが、こどもエコクラブに報告した活動を見たいと言うのですが、自分でパソコンやインターネットが使えないので自由に見られません。みなさんは報告した活動をどのように保存されているのか知りたいです。すぐに見られるように印刷しておられるのでしょうか。

【応援団より】
けいちゃん たんけんたいのみなさん、こんにちは。
じつは、わたしはみなさんのなかまです。去年食べたミニトマトからとった種をまいて育てています。みなさんのようにじょうずに大きくできてないけど、ミニトマトは普通のトマトより実もタネもずっと小さいのに、まいたらちゃんと生えてくるんですからすごいですね。
そして、家の中のあたたかいところに置くと冬を越してどんどん実をつけるのもおどろきです。レポートの左の写真をみるとりっぱな大きさに育って色も赤くてきれいだから、もぎたては新鮮でとてもおいしいでしょうね。スケッチもミニトマトのもよう(種?)とか、それぞれの部分をこまかい部分までしっかりかいていて、たいへんじょうずです。
こうして、植物をそだてて毎日観察していると、いろいろなふしぎが見つかります。もしかしたら、ほかの野菜やくだものも、種をとってまいたら生えてくるかな?
このミニトマトはいつまで枯れないで成長するでしょうか?またどんなふうになったか教えてほしいです。
それでは、つぎのレポートも楽しみにしています。
【全国事務局より】
小さなメンバーがいらっしゃるクラブさんは、レポートを印刷して見ているというお話を聞きます。エールメッセージが届いてから印刷して保存しておくと、活動を振り返ることにもつながり、おすすめですよ^^
エコまる
けいちゃん たんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名けいちゃん たんけんたい
  • 所在地滋賀県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧