活動レポート

活動レポート

脱炭素チャレンジカップ2021出場

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2021年02月09日

実施場所:

ウィメンズプラザ

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

脱炭素チャレンジカップ2021が開催されました。
今年で11年目となるこの大会は、全国からエコな取り組みを発表する場として開催されています。
環境省、文部科学省が後援し、地球温暖化防止全国ネットとセブン-イレブン記念財団が共催するプレゼンアワードです。

参加者のようす

逆川こどもエコクラブでは、2014年からこの大会のファイナリストを目指して積極的に取り組んでいます。水戸の環境活動や温暖化防止の啓発、実行の成果をまとめて大会選考に臨み、厳しい選考審査を通過し、8年間クラブサポーターやメンバーが連続して出場を遂げています。

感想・気づいたこと・考えたこと

2020大会では、姉妹団体の劇団シンデレラと連携してSDGsを広める行動により、文部科学大臣賞をいただくことができました。
今年の大会は、コロナ禍によるリモート開催となったことから、いつもの環境保全活動から思考を変えて、クラブメンバーの田中学園・緑丘学園の生徒がエントリー。リモートや広い会場で行うことができるメリットを生かし、環境省が推進するうちエコ診断100家族を目指しました。

その他

この行動のきっかけは、学園の2つの高校と小中学校、2つの幼稚園の子供たちがクラブメンバーとなって活動をしていることと、各学校で立ち上げたゼロカーボン委員会の委員として活躍してくれることになり、コロナ禍における脱炭素の事例として全国に発信できると思ったことです。
当日は、出場団体がリモートで発表、クラブサポーターが会場で視聴する形となりました。

逆川こどもエコクラブのみなさん、こんにちは。
脱炭素チャレンジカップ2021での「文部科学大臣賞」受賞おめでとう\(^o^)/日頃の活動の成果が実を結びましたね。本当にすばらしい!!
3分間の発表と1分間のPRタイムにまとめるのは大変だったでしょう。収録、動画編集、映像配信、発表、サポートそれぞれを担当したみなさんの力を集めた結晶ですね。みなさんの歓声が聞こえてくるようです(^^♪
うちエコ診断の事例はコロナ禍における家庭での脱炭素の取り組みとして、全国の人たちにとても参考になると思います。これからも発信を続けて、たくさんの人に広めてくださいね。みなさんの力に期待しています!!
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

21 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧