

2020.04.01 掲載
| 活動の名称 | 実施主体 | 活動のポイント | |
|---|---|---|---|
| 埼玉の学校だからできる環境活動 -私たちの「学び」から「社会」の学びへ-  | 
浦和実業学園中学校・高等学校(社会科同好会) | ・中学校の部活動として実施 ・社会の人々に伝え、社会を変える普及啓発活動 ・地域にある多様な自然・環境・資源を活用  | 
|
| 広西湧き水再生プロジェクト | 広安西小学校 | ・熊本県、阿蘇周辺、学校付近のわき水調査等 ・地域の方との交流体験  | 
|
| 命を育む活動 | まきのはら水辺の楽校 | ・水をテーマに、里山、里地、河川、海とつなぐ活動を展開。 ・子どもの水辺にも登録  | 
|
| もったいない市 | 浜松グリーンウエーブ株式会社 | 3R啓発 リユース(再利用)を子どもやファミリー層が体験  | 
|
佐川急便株式会社 佐川急便「高尾100年の森」
ひろさき環境パートナーシップ21 弘前だんぶり池
参照:環境省ウェブサイト 令和元年度環境教育体験活動優良事例の公表について