お知らせ

お知らせ

公益財団法人イオンワンパーセントクラブ「壁新聞講座」で壁新聞作りのコツをご紹介

2019.11.26 掲載

kaigi.pngイオンワンパーセントクラブさんは、全国各地のイオンの店舗でコーディネーター※がまとめ役になって地域の子どもたちを集めた「イオン チアーズクラブ」を結成して、地域に根差した環境活動を実施しています。
こどもエコクラブに登録している「イオン チアーズクラブ」もたくさん★
さらに、こどもエコクラブ同様、全国のチアーズクラブは1年間の活動をまとめた壁新聞を作成・発表をして、選抜されたクラブが集まる全国大会も実施しています。


01.JPG「イオン チアーズクラブ」をサポートしてくださるコーディネーターは、通常の仕事がある中、子どもたちと一緒に元気に活動しているパワフルな方ばかり。
でも壁新聞作りとなるとちょっと・・・とか、子どもたちと頑張って壁新聞を作っているのになかなか全国大会に選抜されずガッカリ・・・などのお悩みを持っていらっしゃる方もいれば、初めてチアーズ担当になったけどどうやって壁新聞作りをしたらいいのかわからない・・・という方も。
そこで、全国のクラブの壁新聞作りを応援して20年余り!の我々こどもエコクラブ全国事務局にオファーをいただき、イオンリテール北関東カンパニー、南関東カンパニー、北陸信越カンパニーの3ヶ所で、壁新聞講座を行いました◎

北関東カンパニーと北陸信越カンパニーではこれまで壁新聞にはあまり関わっていない方、初めてチアーズクラブを担当する方など、壁新聞作りに慣れていないコーディネーターを主な対象にした講座を実施しました。
同じようにチアーズのサポートをしていても地域や店舗が違うとなかなか顔を合わせることが少ない皆さん。せっかくなのでまずは参加者の自己紹介からスタート!それぞれの地域で、ステキな壁新聞を作っている店舗のコーディネーターさんから事例紹介や苦労話も聞きました。現場の生の声には誰もが真剣モード。充実したプログラムとなりました。
※コーディネーター:イオン チアーズクラブでは、子どもたちのサポートをする従業員の方を「コーディネーター」と称しています。

02.JPG 03.JPG 
インタビュー.bmp
04.jpg 05.jpg 

今回の講座のねらいは、参加した皆さんが前向きになって、「ともかく壁新聞作りにチャレンジしてみよう♪」と元気な気持ちになってもらうことです。
そこで「壁新聞を作るとどんなイイコトがあるのか」や「壁新聞作りで困っていること」について、グループで話し合っていただきました。「子どもが忙しくて集まる人数が少ない」「活動途中なのに子どもが飽きてしまうことがある」「活動内容の企画が大変」などなど、地域や店舗にかかわらず共通の悩みもあれば、それぞれのクラブによって異なる悩みも。新米のコーディネーターさんの悩みにベテランのコーディネーターさんが答える姿もそこここに見られ、どんな講義よりも「貴重な身になるアドバイス」がたくさん出たようです♪自分たちに作れるだろうか・・・と不安に感じていた方にも、だんだん笑顔が見えてきましたよ◎

06.jpg 07.jpg あったか.png

08.jpg 09.jpg新聞作り.png

全国事務局から「壁新聞作りのポイント」についてご紹介した後は、参加者の皆さんに実際に壁新聞作りにチャレンジしていただきました!
テーマは自由。みんなに一番伝えたい活動、コーディネーターの日頃の頑張りなど、グループで話し合って1時間弱で作るという突貫工事のようなプログラムでしたが、そこはさすが、いつもやんちゃな子どもたちをサポートしている皆さん!持ち前のパワーで、あっという間にステキな壁新聞を完成させてくれました。
最後は自分たちで作った壁新聞について発表していただき、講座は終了。コーディネーターの仕事ぶりをテーマに壁新聞を作ったグループが多く、この新聞づくりを通して仲間同士で共感したりうなずきあったり★「通常の仕事もあってとても大変だけど、元気な子どもたちの笑顔を見るとまた頑張れる!」といううれしい声もたくさん上がりました。皆さん、まずはチャレンジしてみよう!という前向きな気持ちになってくれたようです♪

10.jpg 11.jpg yawaカラー左向き.jpg

12.jpg 13.jpg

どのグループもテーマを決めるのに一番苦労していたようですが、自分たちが苦労したことや必要だと感じたものは、子どもたちの壁新聞作りでも同じです。そこ(テーマ決めやネタ準備など)をどうサポートしていくか・・・「大人が前に出ないようにしながらも後方サポートはしっかり!」を即実施するのは難しいと思いますが、今回の講座でご紹介したポイントが少しでもお役に立てばうれしいです。

一方、南関東カンパニーの講座は、ベテランのコーディネーターさんが主な対象。何度か壁新聞作りにチャレンジしているものの、全国大会に選ばれずガッカリ・・・というお悩みの皆さんが集まりました。
そこで、自己紹介とあわせて昨年度作った壁新聞について発表してもらい、全国事務局よりワンポイントアドバイスをお返ししました。どのクラブも頑張って作っていることは伝わるのに「わかったこと」「調べたこと」までしか書いていないため「もう一歩!」という惜しい結果になっている壁新聞が多いようでした。

14.jpg 15.jpgsinbun.png

そこで、「内容を深掘りする声かけ」について体験してもらうグループワークを実施!16.jpg
まず最初に個々で「みんなに一番伝えたい活動」の記事を作って、それをグループ内で共有してお互いに質問を出し合うことで、最初に書いた内容が深まっていくことを実感してもらいました。
内容を聞いて自分が知りたい・聞きたいと思ったことは、壁新聞を読む人にとっても知りたいところです。また、活動を通して子どもたちが「自分たちに何ができるのか」を考え、アクションプランに持っていくことが、全国大会の壁新聞には求められています。
わかったこと・調べたことに「プラスα」のことを追加する「深掘りの声かけ」、少しハードルが高いと思いますが、ベテランのコーディネーターさんには、ぜひチャレンジしてほしいですね^^

17.jpg 18.jpg 19.jpg

エコまる re.png今回は全国3ヶ所で壁新聞作りの講座を行いましたが、どの会場もコーディネーターさんが日頃から真剣に子どもたちと向き合って、より楽しくためになる活動を企画・実施されていることが良く伝わってきました。そんな皆さんがサポートするのですから、子どもたちも楽しく壁新聞作りに取り組んでくれるに違いありません。皆さんの店舗の「イオン チアーズクラブ」がこれから作る壁新聞が、少しでも楽しくスムーズに作れるよう祈っております★
もどる