お知らせ

お知らせ

平成30年度 地域環境保全功労者「環境大臣表彰」を受賞しました!

2018.06.26 掲載

環境省では、環境保全・地域環境保全・地域環境美化に関して特に顕著な功績があった個人及び団体に対して、その功績をたたえるため、毎年、環境大臣による表彰を行っています。
平成30年度は、環境保全功労者11件、地域環境保全功労者63件、地域環境美化功績者60件の受賞者のなか、3つのこどもエコクラブと応援団(中島さん)とサポーター(近藤さん)が地域環境保全功労者の団体や個人として大臣表彰を受けました。


受賞式当日、和歌山県立田辺高等学校・中学校 生物部さん、高岡市立中田中学校 科学部さん、玉一アクアリウムさん、中島さん、近藤さんにお会いし、喜びの声を聞かせていただきました♪

IMG_8691_大臣&田辺高等学校・中学校生物部&エコまる.JPG IMG_8696_副大臣&中田中学校&エコまる.JPG IMG_8689.JPG
和歌山県田辺市
和歌山県立田辺高校・中学校 生物部
富山県高岡市
高岡市立中田中学校 科学部
兵庫県神戸市
玉一アクアリウム

和歌山県田辺市 「和歌山県立田辺高等学校・中学校 生物部」
【クラブプロフィール】
こどもエコクラブ活動歴:3年
グループの種類:学校のクラブ
<サポーター 竹田 茜さん>
【功績概要】
長年にわたり環境教育に取り組み、その取組は、生徒の活動のみならず、地域と一体となった活動となっている。

-受賞された感想をお聞かせください!-
自分たちが続けてきた活動が認められ、さらに地域環境保全功労者という賞をいただき、生物部のみんなで喜んでいます。継続的な調査や地道な解剖などを行った部員たちの努力と行政や地域の方々の協力のおかげです。ありがとうございます

-今後のこどもエコクラブの活動を教えてください!-
田辺高校・中学校 生物部では、鳥の巣半島で繁殖した外来生物のアフリカツメガエルの駆除を行っています。
2014年からため池に罠をかけたり、ため池の水を抜いたりして駆除を続けてきましたが、いまだ根絶することはできていません。
現在、ため池に水を抜き、その後網を引き詰めることで土の中に潜っているアフリカツメガエルを退治する方法を行っており、今のところその池では新たに捕獲されていません。
これからも継続的に罠かけ、水抜きを行っていくことで、鳥の巣半島の生物多様性を守るために活動を続けていきます。

富山県高岡市「高岡市立中田中学校 科学部】
【クラブプロフィール】
こどもエコクラブ活動歴:2年
グループの種類:学校のクラブ
<サポーター 水戸 英之さん>
【功績概要】
昭和46年から多年にわたり、県の天然記念物の調査・保護を通じて水質調査や水環境保全意識の普及啓発を行い、地域の環境保全に貢献している。

-受賞された感想をお聞かせください!-
中田中学校科学部は、昭和46年からゲンジボタルの形態、生態の調査・研究と保護活動を行っており、中田地区記念物保存会をはじめ、地域の諸団体と協力しながら50年近く活動を続けてきた歴史があります。その成果が認められ、今回の受賞となったことを部員はもちろん、全校生徒、地域の方々もたいへん喜んでいます。
ホタルの幼虫を育てる目立たない活動が注目を浴びることになり、たいへんうれしかったです。科学部の先輩方や地域の方々に感謝しながら、受賞を励みに引き続き頑張っていきたいと思います。 

-今後のこどもエコクラブの活動を教えてください!-
ホタルは、身近な自然環境のバロメーターと言われます。人間活動を含めた全生物のバランスがとれることで、継続的に観察することができます。
今後も、ホタルガイドツアーなどの活動を継続し、ホタルが乱舞する美しい風景を見るだけでなく、多様な生物が生息している身近な環境に興味をもってもらえるようにしたいと思います。
水辺環境を大切にする心を育てるとともに、中田地区のホタルが将来にわたって見られるよう活動を続けていきたいと思います。

兵庫県神戸市 「玉一アクアリウム」
【クラブプロフィール】
こどもエコクラブ活動歴:6年
グループの種類:その他のクラブ
<サポーター 小田 隆司さん>
【功績概要】
四季を通じて明石川水系において水生生物調査を行い、オオクチバス等の外来種を選択的に駆除し、生態系保全に取り組むほか、絶滅危惧種タコノアシの保護等、自然環境保全に貢献している。

-受賞された感想をお聞かせください!-
いつもコツコツと頑張っている明石川の環境保全活動が、成果を生み、報われる事で、メンバー達や僕の大きな励みになっているので、今回の受賞は本当にうれしいです。
いつも玉一アクアリウムが大変お世話になっている神戸市環境局自然環境共生課の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

-今後のこどもエコクラブの活動を教えてください!-

僕自身、身体に少し障害があるので、頼りになるメンバー達に囲まれて活動できるのは、この上ない幸せです。環境づくりは人づくりだと思っているので、メンバー達には活動にご協力いただいている多くの様々な方々に感謝の気持ちを忘れず、お互い助け合い尊敬しながら、友情を深め自然を畏れ敬い、命の大切さと生き抜く力を身につけて欲しいです。

富山県
地球温暖化防止活動推進員・こどもエコクラブ応援団
中島 晴美さん

s-IMG_8700_中島さん.jpg
【功績概要】
平成9年から多年にわたり、児童への環境教育や川の水質調査・保全活動などに取り組み、地域の環境保全に寄与し
ている。


-受賞された感想をお聞かせください!-
大きな賞を頂いて、とまどっています。こんな日が来るなんて思ってもいないことです。環境活動は、こどもエコクラブのサポーターとして地域の子供たちと遊ぶことから始まりました。メンバーはもうすっかり大人になり、パパやママや社会人になっています。後、10年もすると当時のメンバーの子供たちとエコクラブができるかもしれません。楽しみです。

-こどもエコクラブへのお声(ご意見、思いなど)-
こどもエコクラブの活動は、現代の子供たちにこそ必要な活動だと思います。
スマホやパソコン、ゲームなど。仮想空間で一人遊びをしている子供たちに、体を使い五感を駆使して自然に触れあってほしいと思います。
難しいことや困ったときに、一緒に活動する仲間や大人(サポーター)の手を借りよう。
今体験したことは、いつかきっと良い思い出になり、生きる力になると思います。
楽しく活動してください。応援しています。

福岡県 
行政書士・こどもエコクラブサポーター
近藤 哲司さん

IMG_8693_近藤さん.JPG
【功績概要】
平成14年から11年、平成29年度「飯塚市の環境政策」及び平成19年から6年、平成26年から3年「福岡県の環境政策」の推進に寄与した。


-受賞された感想をお聞かせください!-
これまでの活動や取組みを認めていただいて感無量です。受賞を励みに、より一層次世代の育成に取り組む所存です。

-今後のこどもエコクラブの活動の抱負-
これから「こどもエコクラブ」を設立しようかなと思われる方や設立はしたもののどんな活動をしたらよいのかをお悩みのサポーターさんと活動の場をお探しのサポーターOBの方との橋渡し的なものをやりたいと考えています。
家族中心のクラブだと中高への進学を機に活動が停滞する場合が多く、対象年齢を過ぎると自然消滅するほかないので、サポーターさんの経験や実績が引き継がれないのを「もったいない」と思っています。それぞれの立場で「ヤル気のある方」の橋渡しができる仕組みを作りたいと考えをめぐらせています。
妙案をお持ちの方がおられれば、全国事務局を通じてご意見・ご提案をお寄せいただきたい。皆さんのお力を得て、必ず実現したいと思っています。

~*~全国事務局より~*
~当日、表彰式に出席された3つのクラブのサポーターさんと近藤さん、中島さんとお話をさせていただき、みなさんが日頃から楽しく、そして熱い思いを持って活動をされているということが伝わってまいりました。
みなさんにとって喜ばしい日にお話をさせていただき、こどもエコクラブ事務局としてもとても嬉しい日となりました!
皆さん、本当におめでとうございます!これからのさらなるご活躍をお祈りしております^^
もどる