壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2023 壁新聞道場!】たのもーーーう!秋田県

2023.06.28 掲載

秋田県からは2枚の壁新聞が届いたよ!今週は宮川師範よろしくお願いしまーす。

秋田市「あきた緑の少年団」
23-05-01.JPG
※作成時クラブ名「MV秋田緑の少年団こどもエコクラブ」
SDGssdg_icon_13_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_15_ja_2.pngのサムネイル画像

秋田市「ひろおもてエコクラブ」
23-05-02.JPG
SDGssdg_icon_14_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_15_ja_2.pngのサムネイル画像

 

あきた緑の少年団のみなさんへ
師範から一言!

4回に渡って山や森、湿地に入って東北の自然体験をまとめた素敵な壁新聞になりました!地域の自然の豊かさや自然の中での体験の様子が紙面からたくさん伝わってきますね!
今回の壁新聞でとても良いと思ったのは、社会的な情報と、自分たちの体験で得た気持ちや発見の報告の両方をわかりやすく説明できているところです!そのバランスもいいので、東北の山にはいったことがない私にも、どんな自然に触れてみなさんがどのような知識を得たのかがとてもわかりやすく理解できました。情報元の引用先をしっかり書いてあるところもていねいですね!
また写真やイラストの選び方もとても上手です。文章と写真の配分やバランスもとても良いと思います。また疑問に思ったこと、気持ちがとてもこもった感想には吹き出しが使われているなど、伝えたい説明の種類によって使い分けているので、書かれている内容にすごく共感できました。構成の面でもデザインの面でもとてもよかったと思います。
 

とっておきのゴシドウ★

これまでコロナで体験活動ができなかったので、今回の活動では、みなさんがとてもうれしい気持ちで活動を行なえたことを強く感じました。その内容が中央の「まとめ」の部分で主張していて、壁新聞で伝えたいことがとてもよくわかりました。ただ、タイトル以外の文字サイズが他の記事と同じですので、タイトルの「体験・発見」の素晴らしさに見合うように、大きな文字で書いたり、太字で強調したりすると、さらに読みやすく発信力のある新聞になったと思います。みなさんも新聞を見たときにタイトルの文字が大きかったり、強調されていたりするのがわかりますよね。あれは読む人が記事の内容を理解できやすいように工夫されているのです。
また、今回はタイトルであるように森や山での活動でしたが、例えばそれぞれの記事に対して、「森」や「山」、「湿地」、「水」などのキーワードをシンボルのようにイラストを入れたりすると、記事ごとの特徴も一瞬で相手に伝えることができます。そうした工夫で興味を引いたあとに、詳細な内容を呼んでもらうと皆さんの活動をよりよく伝えることができますよ!今回、オオウバユリのタネのイラストはとても興味を引きました。こうしたわかりやすく伝える工夫をどんどん広げていきましょう!
 

ひろおもてエコクラブのみなさんへ
師範から一言!

とても立派な山の絵がシンボルになっている素敵なデザインの壁新聞ですね。なんと!左下の学校から、山を登るように活動が報告されているのですね。山頂にはゴールとみんなの写真が写っていて、新聞全体で物語を感じる素晴らしい壁新聞です。活動ごとに日付とタイトルがついているのもわかりやすいですね。日付ごとでなく、「目標達成」のために並び替えてまとめたのですね。よく考えられています!一人ひとりの活動と感想がたくさん貼ってありますが、ちゃんと区切られて配置されているので、どの活動の説明なのかもよくわかります。
また一つ一つのイラストもていねいに描かれていますね。生き物はよく特徴をとらえていますし、エコまるくんたちは元気いっぱい!みなさんの楽しい活動とたくさんの発見の気持ちを表してるのでしょうね!
 

とっておきのゴシドウ★

今回のみなさんの壁新聞を読んで、私も「広面」のまちのことを調べてみました。特に壁新聞上部に大きく描かれた山はなんとうい山なのだろうかととても興味を引かれました。ただ今回の環境活動は、川やザリガニつり、ホタルの観察など、水に関する活動が多かったですね。大きく書かれたイラストは、新聞の表情といえますから、ここでは川の流れや水辺で表現することで、皆さんの活動と壁新聞の内容が一致して、よりわかりやすい活動を伝えられたと思います。ぜひテーマになるイラストは、活動と同じテーマにしてみてください。
また、「私たちが目指すまち」のゴールを「ゴミのポイ捨て」と「ホタルがすめる」としていますので、そんな様子をイラストを交えて大きく書くなど、より工夫ができると、壁新聞として伝えたいことがはっきり表現できると思います。
 

宮川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

picture_2.pngのサムネイル画像
 

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2022年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202303310000.html
2021年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202112132021.html
2020年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html