壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2021 壁新聞道場!】たのもーーーう!埼玉県 その2

2021.11.24 掲載

埼玉県からは4枚の壁新聞が届いたよ!
今週は宮川師範です、よろしくお願いしまーす。

埼玉県 その1

三芳町「竹の子エコクラブ」
21-11-02.jpg
SDGs sdg_icon_11_ja_2.pngsdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像

春日部市「とよはるエコクラブ」
21-11-03.jpg
SDGs sdg_icon_15_ja_2.png

 

白岡市「白岡市西児童館こどもエコクラブ」
21-11-04.JPG
SDGs sdg_icon_02_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_17_ja_2.pngのサムネイル画像


竹の子エコクラブのみなさんへ
師範から一言!

まずこの壁新聞を目にして「なんて楽しい新聞なんだ!」と驚きました。そしてそれぞれていねいに描かれたスケッチを見てわくわくどきどきと記事を読み進めることができました。「読んでみたい!」と読者に思わせるステキな壁新聞だと思います。
今回は、各記事のタイトルにも工夫を凝らしましたね。どんな記事がこの壁新聞にかかれているのが一目瞭然でした。記事の中身も大事ですが、全体のレイアウトもとても大切なことです。今回の工夫は、他の壁新聞のみなさんにも参考にしてほしいと思うぐらい素晴らしいと思います。
また、それぞれの記事の「キーワード」にも色をつけたり、修飾したりしていますね。こうすることで、みなさんが伝えたいことをより強く、そしてよりわかりやすくすることができます。一つの記事の中でも、同じように工夫があって、自然にかかれていることが頭に入ってきます。
また、たくさんの人があつまり様々な書体でこの壁新聞が書かれていますが、全体的に書き方のルールが守られているので、とっても全体としてとてもまとまっています。メンバーみんなのそれぞれの書き方も楽しめるという2度楽しめる新聞でした。とっても楽しく読ませていただきました!

とっておきのゴシドウ★

実は、記事の中であまり色を使いすぎると、ごちゃごちゃ感がでてしまい読みにくくなることがあります。でも今回の新聞はとても読みやすかったです。なぜかというと、色だけでなく、文字の大きさや、文字列のとり方、線の太さにもしっかり工夫をこらしたからだと思います。
書きたいことが多くなると、どうしても文字をつめて書いてしまうこともあります。
今回も少しその様子もみられるのですが、全体的には読みやすさを考えて、文字の余白を取られていますね。とてもいいバランスでまとまっています。
さて、活動の内容についても、とっても工夫を凝らして楽しんでいる様子もよくわかりました。お手伝いである「落ち葉はき」も、大会として楽しく競い合えばスポーツになりますし、その後の肥料の活用も素晴らしいですね。
またそれぞれの活動に対して、みんなの「感想」が書かれていました。
みんなが環境活動を通してどんな気持ちになったのか、とても大切な情報です。読みやすくまとめられていたのでみなさんの気持ちもよく伝わりました。
ただ、活動日時について、タイトル部分で書いてあったり、記事の中で書かれていたりと、まとまってはいませんでしたね。一年間でどういった活動をしたかということをしっかりと伝えるのでしたら、わかりやすくまとめてみるか、もしくは一年間の表をつけてみるのもよかったかもしれませんね。
特に季節の変化を考えながら自然体験を伝えると、より楽しい発信ができると思いますよ。

地域事務局からの応援メッセージ
【三芳町】
竹の子エコクラブは毎年、年間の活動を通して生物多様性や身近な自然環境の保全など様々な取組みを実施していますが、今年度は新型コロナウイルスの感染防止のため、活動の中止や縮小を余儀なくされました。そういう状況のなかでも、みなさんが自主的に活動計画を立て、様々な活動を楽しみながら取り組んでいる様子は、この壁新聞からとても伝わって きます。みなさんの活動は、町内外の住民へと広く伝わり、後世にわたり町の自然環境が継承されるきっかけとなる取組みであり、とても素晴らしい活動であると改めて感じます。竹の子エコクラブのみなさんの活動を、微力ながら町職員もサポートしていきます。一年間お疲れさまでした。

【埼玉県】
写真や絵がたくさん使われていたり、記事のタイトルも興味を引くよう工夫されていたり、読んでいてとても面白かったです。活動内容とともに感想も書かれていて、みなさんがその活動を通してどんなことを感じたのかを知ることができました。落ち葉はきなど、その地域ならではの活動を大切にしていることも素晴らしいです。これからも、地域の環境を大切に、楽しみながら活動を続けてください。

とよはるエコクラブのみなさんへ
師範から一言!

委員会による花の管理や掃除の活動をとてもわかりやすく報告していただきました。
とても元気に育っている花の様子も写真でしっかりわかりますね。この様子をみるだけでもとても大切に育てられていることがよくわかります。
委員会活動では、4つの活動内容を順番に分担して行っているのでしょうか。花づくりを通じて、役割分担や順番などのグループ活動を体験し、育まれていくのは授業とは一味違う学びの場となっていますね。
「小学校を明るくするため」と感想と意欲も書かれていますが、花がプランターからあふれんばかりに咲きほこって、とても明るい場になっていることが伝わってきました。

とっておきのゴシドウ★

壁新聞に大きく「委員会活動新聞」と書かれているため、この壁新聞にどういうことが書かれているのかとても良くわかります。タイトルをはっきり示すことが、相手に理解をしてもらうためにもとても大切なポイントです。元気よく書かれていることはとてもいいと思います。
ただ、この委員会には活動がわかるような名前はついていないので、たくさんある学校の委員会の中でどういう役割があるのかが最初わかりませんでした。
単に「委員会活動」という名前の場合でも、「小学校を明るくする委員会活動」というように、活動の目的に合わせてタイトルを自分たちで考えてみると、わかりやす伝えることができると思います。
とっても素敵に咲いているプランターの花壇なのですが、月一回の委員会活動で、こんなに立派に育ったのでしょうか。土作りや細かな水やりも丁寧にされているように思いました。
今回は委員会の報告だったので、プランターの毎日の管理の様子は書けなかったかもしれませんね。
このプランターに関わる人達の様子や、このプランターの花を見た仲間や先生の感想なども伝えていくと、「活動の成果や、活動の面白さ」も発信できて、自分たちの学校ならではの委員会活動も伝えられることができると思います。

地域事務局からの応援メッセージ
【春日部市】
すばらしい壁新聞ですね。今後も活動もがんばってください。春日部市から参加賞を贈ります。

【埼玉県】
活動内容や役割、種まき前後の写真など、委員会活動の内容がよくまとめられていました。きれいに花が咲いている写真を見ると、一人ひとりが担当の活動をとても一生懸命やっていたのだということが伝わってきます。これからも、豊春小学校にいるみなさんが明るく笑顔で過ごせるよう、活動をがんばってください。

白岡市西児童館こどもエコクラブのみなさんへ
師範から一言!

児童館のみんなと力をあわせてステキな壁新聞ができましたね!
「エコクラブでの約束」を通じて、地域の環境や自然とのふれあいかたを学んでいただいているのですね。お家でもできることも書かれているので、みんなができること、チャレンジできることがよくわかりますね。みんなのエコ活動も写真やイラストつきでたくさん紹介していただきました。
畑づくりから野菜の収穫では料理まで挑戦されたのですね。野菜づくりは、一年間ほんとうにたくさんの作業があります。そんな成長ごとに観察して一貫して体験する活動は、とても貴重なことです。これからも身近に自然を感じながら活動してもらえたら嬉しいです。

とっておきのゴシドウ★

今回の壁新聞は、大人とこどもが手を取り合ってすばらしい作品になったと思います。
記事の展示の工夫や、記事の枠のデザインなど、こどもたちや読む人たちを楽しませる工夫をたくさん感じました。つい子供時代の「お楽しみ会」を思い出しました。ここでは、とても楽しく学び体験していることだと思います。
また、「エコクラブでのお約束」を目立つ場所にはることで、環境活動にもルールがあること、それを守ることは大切なことだと感じさせてくれますね。
こうして壁新聞が元気で楽しい活動の軸になってくれることを期待したいと思います。
「活動の写真」はこどもたちと一緒に貼ったのでしょうか。活動の内容のタイトルのまわりに元気よく貼られているので、こどもたちが元気につくっている様子が目に浮かぶようです。
そしてイラストが本当にステキですね。
こどもたちの観察力となにを強く感じているのかがよく分かるので、壁新聞にはとてもいい工夫だと思います。せっかく元気な壁新聞になっているので、書いたものを貼るだけでなく、枠を超えてたくさん書いてあっても楽しい壁新聞ができると思いました。

地域事務局からの応援メッセージ
【埼玉県】
いろいろな活動を楽しんできたことが伝わってきました。今回活動してわかったことを、家族やいろんなお友達に教えて一緒にやっていけたらいいのではないでしょうか。これからもがんばってください。

宮川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
bunbetu-h.pngのサムネイル画像
 

埼玉県 その1

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2020年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html