壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2021 壁新聞道場!】たのもーーーう!北海道

2021.07.07 掲載

北海道からは2枚の壁新聞が届いたよ!
今週は久松師範です、よろしくお願いしまーす。

釧路市「こどもエコクラブくしろ」
21-01-01.JPG


SDGs sdg_icon_13_ja.pngのサムネイル画像 sdg_icon_15.pngのサムネイル画像

名寄市「名寄南小4年」
21-01-02-1.JPG


SDGs sdg_icon_02_ja_2.pngのサムネイル画像
 

こどもエコクラブくしろのみなさんへ
師範から一言!

今年も,すごい壁新聞をありがとうございます!“見出し”や“リード文”の記し方など,本物の新聞と見間違えてしまうようなレイアウトに,仕上げることができました。
今回の壁新聞で私が1番に注目したのは,ニホンザリガニとウチダザリガニの記事でした。釧路湿原で繰り広げられているザリガニの攻防が,よく分かりました。外来種のウチダザリガニには罪がないのに,在来種への影響を考えると駆除に取り組むしかないという,心の葛藤もくみ取ることができました。外来種と生物の多様性を考えるとき,必ず直面するジレンマですが,それを踏まえてみんなで活動をすすめていってください。ニホンザリガニとウチダザリガニの両種を対にして説明している点,図や表を適宜使用している点なども,ちょっとした工夫ですね。
内容豊富で,見応えのある新聞に仕上げることができたと感じました。

とっておきのゴシドウ★

新聞らしいレイアウトを基本としながらも,デザインを重視した記事も見ることができました。「こどもエコクラブくしろ」の活動報告を記した記事は,活動の写真を北海道の形に似せていました。にくい演出だと思いました。コロナウイルス感染症の影響で活動が制限されたと思いますが,その中でも精力的に活動した様子を知ることができました。
こどもエコクラブ全国事務局との心温まる交流や,釧路湿原のトゲウオの記事も,図や写真をおりませながら,分かりやすい記事になりました。
毎年,質の高い壁新聞を作り続けています。この伝統をいかに受け継ぐか,ご苦労も多いと思います。会の活動とともに,壁新聞づくりのハウツーを伝えていってください。

地域事務局からの応援メッセージ【釧路市】

こどもエコクラブくしろは、釧路湿原を主な活動の場とし、自然観察やウチダザリガニの防除等、様々な活動を行っています。活動25周年を迎えた令和2年は、コロナ禍で例年より活動が制限されてしまいました。壁新聞の作成も苦労したことと思います。その中でも読み手を意識した工夫がなされている素晴らしい壁新聞が完成し、とても感心しております。子どもたちの力作を通して、より多くの方がクラブの活動に注目してくれることを期待してます。

 

名寄南小4年のみなさんへ
師範から一言!

「みんなでクリアしよう!」という見出しで,壁新聞を作ってくれました。小学校の授業で習ったのでしょうか?SDGsのことを考えながら,自分たちのできることを,まとめることができたと思います。
まず,フードロスへらすために,給食の時に紙芝居を使って全校に働きかけを行ったことが分かりました。残飯がへって,成果があらわれましたね。どんな紙芝居をつくったのか知りたくなってしまいました。それから,残飯はどれくらいへったのかも興味がある点です。
「家でできること」の記事は,みんなが考えたエコ活動ですね。早く寝て電気を節約したり,緑のカーテンを作ったりすることを,すすめてくれました。これらのエコ活動でどんな効果があるのか,これから調べていってください。
「赤い羽根ぼきん」の記事では,その意義を解説してくれました。多くの人が共感して,協力してくれるといいですね。
いろいろなエコ活動があると思います。これからも,みんなで相談しながら活動をすすめてください。

とっておきのゴシドウ★

総合的な学習の時間などでSDGsの勉強したまとめとして,壁新聞を作ったのでしょうか。授業の中で,いろいろなことを学び考えて様子をうかがうことができました。
壁新聞をつくるに当たっては,やはり多くの人に見せることを意識して,どのようにまとめるかを工夫するとよいでしょう。みんなが通う名寄南小学校のホームページを見ました。とても素敵な学校ですね。壁新聞道場は,全国の人が閲覧しますから,学校の特徴や,今回の壁新聞を作成した授業の様子などを紹介するのもよいでしょう。活動の様子などを伝えるために,写真も効果的ですね。
子どもたちの自主的な活動が,壁新聞の作成につながったと感じました。多くのメンバーが壁新聞をつくって応募してくれることを願っています。

久松師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

kawa-yawa.pngのサムネイル画像

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2020年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html