壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2019 壁新聞道場!】たのもーーーう!栃木県 その1

2019.05.08 掲載

栃木県は10枚の応募があったよ!その中から3枚をご紹介。
今週は田中真次師範です。よろしくお願いしまーす!

栃木県 その2 その3

宇都宮市「東峰エコキッズ」
19-09-04.JPG
宇都宮市「清原ねいちゃーきっず」
19-09-06.JPG
真岡市「真岡児童館やさしクラブ」
19-09-08.JPG


東峰エコキッズの新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!

「たがやさない畑に挑戦」の壁新聞(かべしんぶん)、ありがとう!!!日本(にほん)ではめずらしい不耕起栽培(ふこうきさいばい)について、みなさんのせつめいをよんでいるおともだちに、とてもわかりやすく、ていねいにかいてくれて、とてもかんしんしました。きっと不耕起栽培にちょうせんしたいというおともだちがたくさんでてくるとおもいます。
不耕起栽培についてのせつめい、なぜはじめたか、草(くさ)むしりやえだまめのしゅるいごとの収穫(しゅうかく)の記録(きろく)、おいしかったえだまめ、発見(はっけん)そしてさいごにこれからの課題(かだい)までかいてあり、とてもおどろきました。
みなさんが壁新聞をなかよくいっしょうけいめいにがんばって作ってくれたことがよくわかりましたので、「がんばったしょう」をあげたいきもちでいっぱいです。ミミズのほうこくもたくさんのえやしゃしんでせつめいされていて、とてもめずらしく、きちょうな記録ですね、ありがとう!!!これからミミズのことでわからないことがあったときには、この記録を図鑑(ずかん)としてつかいたいとおもいます。

とっておきのゴシドウ★

みなさんのおもい、たのしかったこと、むずかしかったこと、くろうしたことなどのかんそうをみなさんの「ことば」や「じ」でかいてくれるとうれしいです。


清原ねいちゃーきっずのみなさんへ
師範から一言!

はる、なつ、あき、そしてふゆの一年間(いちねんかん)、毎月(まいつき)のたべものについて「育てるよろこび、食べるよろこびを感じよう」というテーマの「清原エコ新聞」は、いろいろなわくわくするわだいがいっぱいあり、毎月たくさんのことにチャレンジしてくれたことに、とてもかんしんしました。おつかれさま!!!毎月、いろいろな野菜(やさい)をうえたり、そだてたり、しゅうかくしたり、クッキングしたりして、自然(しぜん)とともにたのしく生(い)きていると感(かん)じる活動(かつどう)ですね。うらやましい!!
壁新聞(けべしんぶん)をよんでいるおともだちがみなさんといっしょに活動したくなりますね。鬼怒川清掃活動(きぬがわせいそうかつどう)で国土交通省(こくどこうつうしょう)からのりっぱな感謝状(かんしゃじょう)、おめでとう!!!ゴミのすばらしい分別活動(ぶんべつかつどう)もいっしょうけいめいにがんばりましたね。このようないろいろなたのしい活動をおともだちといっしょになかよくこれからもずっとつづけていってほしいとおもいます。

とっておきのゴシドウ★

このようなすばらしい自然たいけん活動ができたことは、まわりのせんせい、おうちのひと、おともだちからのきょうりょくがあったことをわすれないでほしいとおもいます。そしていちばんたいせつなゆたかな自然にもかんしゃして、いつまでこの自然をまもっていきましょう!!!


真岡児童館やさしクラブのみなさんへ
師範から一言!

「わたしたちの学びの場in磯山」の壁新聞、ありがとう!!!四季折々のいろいろな活動の記事がいっぱいの壁新聞です!!!一つ一つの記事を読んでわくわくしてきて、今にも磯山に飛んで行きたくなるすばらしい壁新聞です!!!

壁新聞のテーマが「磯山の春夏秋冬」、「自然の楽しさ」、「自然のおいしさ」、そして「昔の生活」に分かれていて、それぞれの自然体験活動の楽しさやチャレンジをこの壁新聞を読んでくれているおともだちに伝えたいというみなさんの気持ちが十分に表れていますね。本当に自然は様々なすばらしいことを教えてくれますね。
「まとめ」には、磯山での自然活動の魅力がとても上手にまとめられて感動しました。特にこの「まとめ」には、森林保全活動の基本が書いてあり、『これからもずっ~と大好きな磯山の貴重な自然を守るためのゴミ拾い、林の手入れ、植樹などをしたり、「私たち学びの場のいそ山」を未来へ残すため、これらか自分たちにできることを続けていきたいと思います。』というたのもしいメッセージは心に深く残りました。
次回の壁新聞に磯山に関してどのような記事を紹介してくれるか、わくわくして楽しみにして待っていますよ!!!

とっておきのゴシドウ★

みなさんの磯山の自然体験活動は日本における自然保護活動の代表的なお手本になるかも知れないので、これからもと磯山の自然を大切に守りながら、ずっ~とこのようなすばらしい自然保護活動を続けて、ぜひ小さい子どもたちにも引き継いで欲しいと思います。

 

田中真次師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

5-r.jpg

栃木県 その2 その3

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html