壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2018 壁新聞道場!】たのもーーーう!沖縄県 その1

2018.05.30 掲載

沖縄県は3枚の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は池田師範です。よろしくお願いしまーす!

沖縄県 その2

恩納村「OMRCこどもエコクラブ」
18-47-02.JPG

本部町「もとぶ元気村こどもエコクラブ」
18-47-03.JPG

 

OMRCこどもエコクラブさんへ
師範から一言

「移動水族館」のタイトルと、たくさんの海の生きもののイラストが目をひく新聞です。イラストは魚のヒレの形まで、ていねいにかかれていて感心します。つかまえた魚を見ながら、あるいは図かんを見ながら、イラストをかくことで色や形などの生きもののとくちょうに気づくことができたと思います。移動水族館の魚たちは真栄田岬のどんなところにいましたか?水の浅いところ/深いところ、あるいは岩のすきまなど、生きものによって異なるところにいたと思うので、移動水族館の水そうのレイアウトも工夫(くふう)して楽しんでください。

生きものを大切にするには、まず生きもののことを知ることが必要なので、移動水族館の活動は、あまり海に行く機会がない人にも海の生きものを知ってもらうことができますね。新聞にこどもたちのようすを「感触をたのしんだり初めて見る生き物におどろいたり」と書いてくれました。触れあうことができるのは、とてもよいことです。見ただけでは分からない“ザラザラ、ヌルヌル、チクチク”といった色々な発見につながります。私が森の中で観察会をするときも、五感を使うことを心がけていて、昆虫や木の葉を見たり、触れたり、においをかいだり、鳥の声をきいたりしています。

とっておきのゴシドウ

生きものを知ってもらうために、生きものクイズや神経衰弱のように楽しいアクティビティを取り入れているのは、とてもよい工夫です。どんなクイズなのか、どのような神経衰弱なのか興味(きょうみ)があるので、きかいがあれば教えてくださいね。

私が自然観察をしてもらうときは、生きものの名前は言わないことが多くあります。生きもののとくちょうをじっくりと見てから「名前はどれでしょう?」というクイズも考えられます。生きものを知ることによって、その生きものや住んでいる海を大切にしようという心が育つと思いますのでこれからも続けてください。

 

もとぶ元気村こどもエコクラブさんへ
師範から一言

“風”という1つのテーマについて、いろいろなことが書いてあり、楽しく読ませてもらいました。

感想にもありましたが、台風のデメリットだけでなくメリットもまとめてくれたことがとても新鮮(しんせん)です。台風が通過した地域には、雨によって水がたくさん供給(きょうきゅう)されるので、水不足であればメリットになりますし、逆の場合はデメリットになりますね。デメリットは人の暮らしに関わることが多いのに対して、メリットの多くは、海の水温であったり、酸素の量であったりと海の生態系にかかわることが多いことが分かります。沖縄にはサンゴが多く、サンゴは光合成する植物と共生しているので、生態系で大切な役割をはたしています。サンゴと海の環境についていろいろ調べてみると、それだけでも新聞ができてしまいそうです。

 沖縄の地形と風の関係がわかりやすく説明されていますね。海風による塩分の影響は本州の海沿いの地域でも同じで、鉄がサビやすいだけでなく、植物が枯れてしまうこともあります。沖縄に自生している植物は海風に強い種類が多そうですね。

とっておきのゴシドウ

「水辺の安全教室」についても書いてくれました。自然に関わる活動をするときには、最初に危険なものを知ること、その安全対策を学ぶことがとても大切です。水辺にはどんな危険な生きものがいるかも調べて、木陰(こかげ)の少ない海辺では熱中症にも気をつけて活動をしてください。

風力発電には陸地ではなく洋上につくるものもあります。風力以外の再生可能エネルギーも色々ありますが、それぞれメリットとデメリットがあります。エネルギーの問題は国によっても人によっても色々な考えがありますので、みなさんも考えてみてください。

池田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
umi-h.png

 

沖縄県 その2

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html