壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!長崎県

2016.11.30 掲載

長崎県からは下里エコクラブさんからの応募があったよ!
今週は板倉師範です。よろしくお願いしまーす!

平戸市「下里エコクラブ」
16-42-01.JPG

 

下里エコクラブのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

下里エコクラブのみなさん、こんにちは。下里エコクラブのみなさんは、とってもたくさんのたいけんをしましたね。

私が、このかべしんぶんで いちばん気になったかつどうは、「田うえ」です。私も東京の台東区というところにある かんきょうしせつにあるビオトープの田んぼでイネをそだてました。でも、みんなみたいに 沢山しゅうかくは出来ませんでした。スズメに食べられてしまったり、雨がふらず水不足になってしまったり、なかなか上手にそだちません。だからこそ、私は、お米を食べられるありがたみに かんしゃをして、ごはんを食べているよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

たくさんの自然とふれあってみて、どうだったかな?つぎの かべしんぶんでは、みんなのかんそうも ききたいな~!

みなさんも、今食べているもの、すんでいるところ、もっているものについて考えてみると、何か変わるかもしれないね。そういった発見をこれからのかつどうでも さがしてみてね!

☆★サポーターへのゴシドウ★☆
壁新聞の作成お疲れ様でした。自然との出会い、人とのふれあいをテーマに様々な活動をされましたね。自然や生きもの、環境に関する取り組みの第一歩として、エコクラブらしくてすばらしいと思います。

より、充実したものにするために、それぞれの活動に取り組む際、下里エコクラブの全員で「この活動をする理由は何か(環境や地球にどう良いのか)」「この活動の目標は何か」などを話し合い、それを考えながら活動に取り組むと、より意義のある物になるのではないかと思いました。子どもたちも、それを考えることで、自分の行動を見つめ直すようになり、自分はこれからどんな行動をしたら良いか、などの疑問が出てくると思います。そこから、話し合ってまた新たな発見が生まれる、そんな意欲的なクラブになったら素敵だと思います。これからも素敵な壁新聞、お待ちしています!

 

板倉師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
t-happa.png

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html