壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!滋賀県 その①

2016.08.24 掲載

滋賀県は12枚の応募があったよ!その中から3枚をご紹介。
今週は品川師範です。よろしくお願いしまーす!

滋賀県 その② その③ その④

草津市
「NPO子どもネットワークセンター天気村
こんぺいとうクラブ」

栗東市「たまてばやしの会」 甲賀市「油日小学校エコ委員会」
16-25-10.JPG 16-25-11.JPG 16-25-12.JPG


NPO法人子どもネットワークセンター天気村こんぺいとうクラブのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

山・川・田んぼを地域ちいきから学ぼうという姿勢しせいはすばらしいものです。自然しぜん素材そざいをうまく利用りようして『生きる』→「楽しむたの 」「遊ぶあそ 」ことを教えるおし 工夫くふう感心かんしんしました。この壁新聞かべしんぶんはふつうの壁新聞かべしんぶんをまねして作っつく ていませんね。その工夫くふう面白いおもしろ 思いおも ました。文字がおどっていますので,どれがタイトルでどれが解説かいせつか,わかりにくくなっています。それがちょっと残念ざんねんなところですが,面白いおもしろ 試みこころ 思いおも ました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

応募おうぼ用紙ようし壁新聞かべしんぶんタイトルの「地球ちきゅうはでっかい遊び場あそ ばだ!」が書かか れていませんね。それでも壁新聞かべしんぶんからタイトルのようにみえるので不思議ふしぎですね。壁新聞かべしんぶん登場とうじょうする大きなさかなは,ニジマスでしょうか?さばいてたべたという興奮こうふん気味ぎみ報告ほうこくがのっていますが,七輪しちりん焼いや 食べた たというのは初めてはじ 体験たいけんだったのでしょうか?面白かっおもしろ たでしょうね。人間にんげん生き物い もの食べた て生きています。この意味いみすることをいつもよく考えかんが ておいてほしいと思いおも ます。自然しぜんの力の大きさとその自然しぜんへの感謝かんしゃをみなさんも忘れわす ないで下さいね。

 

たまてばやしの会のみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

わずか20人の活動かつどう壁新聞かべしんぶんにうまくまとめられています。かんたんそうに作っつく ていますが,写真しゃしんや文字のバランスはよくできています。写真しゃしんがかたむいて貼っは てありますが,リズムかんがあり,思わずおも 引き付けひ つ てくれます。「たまてばやし」というのは竹林の名前なまえなんですね。壁新聞かべしんぶんにのっている竹林の写真しゃしんを見ると,竹林の中のほうはずいぶん込み合っこ あ ていて,良いよ 生育せいいく環境かんきょうには見えません。来年らいねん地域ちいきの人たちと力を合わせて竹林整備せいび作業さぎょうをもっと進めるすす 必要ひつよう感じかん ました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

また,地域ちいきの人たちも加わっくわ てサツマイモのなえ植えう ていることから,来年らいねんからはみんなでサツマイモのなえ育てそだ てはいかがでしょうか?また,かまどを作っつく たくらい地域ちいきの人々の技術ぎじゅつ力は高いたか ことから,このかまどのとなりに竹すみ作るつく 炭焼きすみや がまを作っつく てはいかがでしょうか。すみ水質すいしつ浄化じょうか土壌どじょう改良かいりょうにも使えるつか 優秀ゆうしゅう農業のうぎょう資材しざいで,いろいろなところで活躍かつやくしています。

 

油日小学校エコ委員会のみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

薬草作りという地域ちいきで特有の文化を上手く取り入れ,啓発けいはつのために寸劇すんげきをやっているというにはおどろかされます。しかも薬草から発展はってんして染め物そ ものにたどり着いています。紫根しこんそめ,アイのたたきそめなど大人の染め物そ もの教室でも取り上げるのはむずかしい染め物そ ものを体験しているのには感心しました。さらにササユリの球根培養ばいようという素人しろうとでは手を出せないような高度なわざを使っていることに感動しました。
さらに地域ちいき活動では,「親子で学ぶ環境かんきょうフェスティバル」では,学年ごとに出し物を決めて活動をしています。このようにすれば小学校を卒業するまでには,一通りすべてのプログラムをマスターすることが出来ます。とても面白い仕掛けしか と思いました。良い工夫と思いますが,マンネリにならないように少しずつ工夫をしていくことが大切です。
壁新聞かべしんぶんは写真と文字のバランスがとてもよくできています。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

壁新聞かべしんぶんのタイトルは応募おうぼ用紙に書いた「くすりの町甲賀こうが町のビオトープに薬草園ができた!」より壁新聞かべしんぶんに書いた「……でござる」の方が合っていますね。
企業きぎょうの協力と支援しえんがあったとはいえ,それを小学校の学年別のプログラムとして,授業じゅぎょう化したことは大変な工夫だったのではと想像そうぞうしています。また,エコ委員会のアメリカザリガニ駆除くじょ活動が認めみと られて「地域ちいき環境かんきょう保全ほぜん功労者賞」をいただいていることから,保護ほご者の方々を含めふく ,スタッフや参加してくれた子どもたちの熱意が伝わってくるようです。子どもたちが大きくなってもまだアメリカザリガニがいると思いますので,この駆除くじょは続けて欲しいと思います。環境かんきょう学習のネタはどこにでもひそんでいます。いくつかの環境かんきょう保全ほぜんプログラムを組み合わせて効果こうかを上げるのは良い工夫だと思います。

品川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

kawa-hutto.png

滋賀県 その② その③ その④

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html