



キャベツとレタス植え付け
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 実習菜園にキャベツの苗とレタスの苗を植え付けました。昨日、ダ...
ダイコンの種蒔き
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 実習菜園にダイコンの種を蒔きました。 畝を作ってマルチ...
稲刈り
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) コンテナに田んぼを再現して、田植えして栽培と観察を続けていた...
収穫したバナナの試食
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 実習菜園で収穫したバナナが追熟も終わり、そろそろ食べ頃となっ...
バナナ追熟の観察
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園実習菜園で収穫したバナナの追熟の観察。 クラブ員...
バナナの収穫
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 実習菜園に定植して観察と栽培を続けていましたバナナが実を付け...
セスジスズメの飼育(その1)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 観察用ビオトープ睡蓮の池周辺で見たことが無い幼虫をクラブ員達...
バナナプロジェクト(摘果と苞葉の観察)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園実習菜園に植栽しているバナナの実が大きくなり房の数も増...
ナミアゲハ幼虫採集と観察(その3羽化して蝶になった)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 採集して飼育と観察を続けていたナミアゲハが、蛹から羽化して蝶...
ナミアゲハ幼虫採集と観察(その2前蛹になった)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 園児観察用ビオトープ睡蓮の池周辺の柑橘類の木から採集して飼育...
ナミアゲハ幼虫採集と観察
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) ビオトープ睡蓮の池周辺にアゲハチョウ類が産卵に来てくれるよう...
ビオトープ睡蓮の池で羽化したトンボの絵
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園のビオトープ「園児観察用ビオトープ睡蓮の池」で採集した...
稲の栽培観察(その1田植え)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) コンテナ栽培で、田植えを行いました。 コンテナの中にビ...
観察用水槽でトンボが羽化しました
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 「園児観察用ビオトープ睡蓮の池」から採集して観察用水槽で飼育...
ヤゴの採集
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 【観察用ビオトープ睡蓮の池】に生き物観察と飼育観察用にヤゴの...
ジャガイモの収穫
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 3月にクラブ員達が種芋を作って実習菜園に植え付けたジャガイモ...
夏野菜植え付け
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) ポットに種を蒔いて育てていた夏野菜(トマト・キュウリ・スイカ...
ジャガイモの花の観察
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園実習菜園では「メークイン」と「男爵」の2種類のジャガイ...
タケノコ掘り
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 毎年お世話になっているタケノコ山にタケノコ掘りに行って来まし...
タマネギの収穫
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 昨年11月22日に幼稚園実習菜園に苗を植えて栽培と観察を続け...
大根の収穫
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 昨年12月5日にクラブ員達が種蒔きをして栽培観察を続けていた...
チューリップ開花
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 福岡県こどもエコクラブ事務局(福岡県環境政策課)から昨年度寄...
ジャガイモ種芋作りと植え付け
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 実習菜園でジャガイモ栽培と観察用に、種芋作りと植え付けを行い...
ほうれん草の収穫
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 昨年11月末にクラブ員達が種を蒔いて、栽培と観察を続けていた...
ミールケア・エコまる賞 表彰式
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 全国エコ活コンクールで幼児壁新聞部門で【ミールケア・エコまる...
チューリップの球根植え付け
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 福岡県こどもエコクラブ事務局より寄贈頂いた「リサイクル製品を...
大根の種蒔き
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 本格的に寒くなる前に、幼稚園実習菜園【TAKARA SEED...
タマネギの植え付けとほうれん草の種蒔き
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園実習菜園に「タマネギの植え付け」と「ほうれん草の種蒔き...
稲の栽培観察(その4)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 「稲の脱穀と精米」 先日稲刈りをして天日干しをしていた...
バナナプロジェクト(蕾の観察)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) クラブ員達が大好きなバナナが露地栽培で実るのかどうか確かめて...
芋掘り
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園実習菜園に植え付けて栽培と観察を続けていたサツマイモが...
稲の栽培観察(その3)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) コンテナで田んぼを作り、田植えをして育てていた稲が実り収穫の...
バナナプロジェクト(株分けと移植)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 耕作放棄地を幼稚園実習菜園として活用し、持続可能な土地活用と...
お花屋さんごっこ
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 福岡県環境部環境政策課から提供を受けたペットボトルキャップの...
海の生き物探し
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 秋の干満の差が大きい時期を狙って、干潟に海の生き物探しに行っ...
稲の栽培観察(その2)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 田植えしてすくすく成長した稲が、葉っぱの中から稲穂が顔を出し...
蓮の葉っぱで遊んでみました【その2室内編】
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 屋外で水遊びしながら蓮の葉っぱを観察した後、翌日に室内で蓮の...
バナナの葉っぱの観察
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園実習菜園で栽培しているバナナの葉っぱの観察。 台...
蓮の葉で遊んでみました
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 蓮の葉を使って、遊んでみました。 蓮の葉は、植物が生き...
けいとうの種蒔き(その3)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 「リサイクル製品を使った花栽培セット」にけいとうの種を蒔き観...
枝豆の収穫
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 枝豆の収穫 実習菜園に種蒔きをして育てていた枝豆が収穫...
けいとうの種蒔き(その2.発芽)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 「リサイクル製品を使った花栽培セット」にけいとうの種を蒔きま...
「けいとう」の種蒔き
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 福岡県こどもエコクラブ事務局より寄贈頂いた「リサイクル製品を...
ヒマワリの観察(開花)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 5月22日に種蒔きをしたヒマワリがどんどん大きく成長して、花...
バナナプロジェクト(葉っぱの観察)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) バナナプロジェクト(葉っぱの観察) 4月14日にバナナ...
サツマイモの苗の植え付け
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園実習菜園に、サツマイモの苗の植え付けを行いました。 ...
稲の栽培観察(その1)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) コンテナ栽培で田植えをしました。 コンテナの内側にビニ...
トウモロコシの受粉
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) トウモロコシの受粉。 4月初旬に種蒔きをして育てているトウ...