


ナマズの稚魚がたくさん!?今年はお米も豊作!?
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 水田への田植えが終わったころ、用水路ではオタマジャクシのよう...
スイカ割りから数日後、今年もニョキっと出ました!
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 夏になるとスイカのご寄付があり、ありがたい気持ちで子どもたち...
初めてのナイトトラップ観察会
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 虫が光に集まる習性を利用し、夜間に虫を捕獲・観察するライトト...
夏みかんのリボベジ!メラミンスポンジに移植!
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 今冬も、利用家庭の庭木から収穫された夏みかんの寄付がありまし...
袋川水門学習会、作業車や測量を体験したよ!
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 水門の昇降機が入れ替わったあと、新しく操作室の設置工事を担当...
環境省ESD動画100選 認定授賞式に
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 令和6年 環境省ESD動画100選に「小さな畑からのchan...
おやま初 オーガニックマルシェ
豊田SUNNY.農園 (栃木県) おやま初オーガニックマルシェが開催され、私たちも農薬化学肥料...
フードロスでアルファ米アレンジレシピ
豊田SUNNY.農園 (栃木県) フードロスになる アルファ米をつかって、アルファ米アレンジレ...
西口マルシェ出店
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 小山市のイベントで 西口祭りがあり、私たちもマルシェ出店をさ...
「男女不平等から世界の幸福度の格差が生まれる」
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 男女共同参画の課題探求を中高生を対象に発表できるチャンスがあ...
夢みる小学校 上映会にむけて
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 地域の他団体の方々と、 「夢みる小学校」の上映会にむけて、...
田んぼに出現した、巨大ロールケーキのなぞ!
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 11月中旬、田んぼの稲刈りが終わってしばらくすると、稲わらを...
かまど用マキの玉切り
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) アフターコロナの復活行事として、昨年から再開した三世代交流「...
カミツキガメを捕獲したよ!
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 市内北部を水源として、渡良瀬川へと合流する袋川とその水門がク...
スイカのタネ飛ばし、その後。
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) クラブ利用者ご家族の畑から、子どものために!と小玉スイカをい...
メダカ水槽のリセット
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 敷地の前を流れている灌漑用水路には、田んぼを経由してくるので...
夏休みこども収穫体験&下野新聞取材撮影
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 地域の小学生をご招待し、夏休みこども収穫体験を行いました。ま...
防災食カレー作り
豊田SUNNY.農園 (栃木県) サニー農園でとれた旬の野菜をつかって、学生団体レインボーさん...
ハナ蜂の住み家作り
豊田SUNNY.農園 (栃木県) はなばち という小さな蜂や虫の宿を作りました。 麦をかった...
一年プロジェクト「在来大豆」
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 1年かけて 「在来大豆」で家庭から、自然共生出来ることを。計...
2年目も田植え体験
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 2年目の田植え体験に行かせてもらいました。 NPO小山グリ...
24時間ゴミひろいの ランチ担当
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 白鵬大学生の学生さんたちの企画で「24時間ゴミ拾い」が開催さ...
いこいの森で 自然の交流会
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 小山市のいこいの森で、他団体さんと交流会を行いました。 ま...
リボベジに挑戦!
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 落としてしまったミニトマトを実生苗にするリボーンベジタブルの...
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) ブードバンクさんとJAさんからお声掛けがあり、市内から3つの...
田植え・泥遊び体験
清原ねいちゃーきっず (栃木県) 田植えの時期となり、手植えをしてきました。田んぼの中で鬼ごっ...
鬼怒川清掃
清原ねいちゃーきっず (栃木県) 地元の川である、鬼怒川の河川敷のゴミ拾いを行いました。
廃品回収
ゆうゆう学童こどもエコクラブ (栃木県) 保護者会OBOGが中心となって、奇数の月に廃品回収を行ってい...
地球温暖化と再生可能エネルギー
環境未来館こどもエコクラブ (栃木県) 本年度最後の活動は、NPO法人うつのみや環境行動フォーラム...
思川河川敷でごみ拾い
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 月に一度、小山市の地域まちおこし協力隊さんの活動である、GO...
今年度の育苗.種まき
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 今年も育苗種まきを開始しています。去年より、3月が冷え込み、...
デモポリー体験 民主主義を学ぶ
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 同じ、学生団体で活躍されているレインボーさんと 交流会&活...
デモポリー体験 民主主義を学ぶ
豊田SUNNY.農園 (栃木県) ボードゲームを使って、民主主義について学ぶことができる、 ...
能登半島地震 募金活動
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 第二回、能登半島地震 募金活動に参加させて頂きました。 第...
若者の活動発表会にて 初めてのプレゼン
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 小山市の市民活動センターのおやまーるさんにて、 若者の活動...
ひょうたん池で落葉さらい
環境未来館こどもエコクラブ (栃木県) 夏にザリガニ釣り、秋に栗拾いをした鶴田沼緑地で、今回は落葉...
(能登半島地震)災害募金活動に参加させてもらいました
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 小山西校JRC部(青少年赤十字)ボランティア部の方々の募金活...
チャリティーマルシェを開催 (能登半島地震)
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられました方のご冥福...
環境省より 環境教育 ESD実践動画100選に認定して頂きました
豊田SUNNY.農園 (栃木県) こどもエコクラブさんより、活動の様子などを動画でつくり、 ...
外来種で草木染
環境未来館こどもエコクラブ (栃木県) セイタカアワダチソウの除去作業を行い、除去した花や茎、葉を...
冬野菜収穫祭&芋煮会
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 今年3度目の収穫祭&芋煮会イベントを行いました♪いつもの地域...
秋の昆虫採集
環境未来館こどもエコクラブ (栃木県) 昆虫を捕まえて図鑑で調べ、絵を描いたりして記録しました。栃...
理科展参加、SDGsの輪 SUNNY.農園なんちゃって菌ちゃん農法
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 中学理科展にSUNNY.農園での活動をとおして、地域課題( ...
マルシェ初出店☆おやまいち☆
豊田SUNNY.農園 (栃木県) SUNNY.農園の初めての自分たちのマルシェ出店をさせて頂き...
ひょうたん池の栗ひろい
環境未来館こどもエコクラブ (栃木県) 栗拾いとザリガニ釣りを体験し、初秋の自然を楽しみながら、生物...
秋の種まき、定植日和☆
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 暑さもようやく落ち着き、やっと秋の種まきができました。 1...
回帰フェア 地方に移住イベントに参加
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 全国最大級 移住マッチングイベントの小山市マルシェブースに参...
ボランティア団体交流会に初参加☆
豊田SUNNY.農園 (栃木県) 小山市のNPO、ボランティア団体9組が集まり、交流会に参加し...