

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
エコクラブくわまる(群馬県) 沖縄県恩納村の青の洞窟周辺をスノーケリングして、様々な海の生...
エコクラブくわまる(群馬県) 沖縄ワールドにて鍾乳洞について学びました。 また、ハブなど...
秋田県立栗田支援学校(秋田県) 地域の動物園の花壇整備をしました。 ガーディニングボランテ...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 虹は「赤、橙、黄、緑、青、藍、紫」の7色だって! 「この中...
育む畑(千葉県) 赤紫蘇を収穫した後、調理して赤紫蘇ジュースをつくりました。
西京極こどもエコクラブ(京都府) 西芳寺川で水質調査&水生生物調査を しました。
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 昨年度より茨城県が実施している霞ケ浦水系の釣り魚有効活用促進...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 川の生物観察等と、川の清掃活動を行いました。
SDGS学ぶ隊(兵庫県) まずはコンポストのキエーロと竹チップコンポストに入れたニンジ...
こどもnhkたんけんたい(福岡県) ちかくの港まで初めて釣りに行きました。 nくんは自分の釣り...
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 化粧品工場まで工場見学に行きました。 この工場では、日焼け...
パキケファロサウルス(群馬県) 毎年参加しているよりきどドジョウクラブの夏の自然観察会に参加...
エコクラブくわまる(群馬県) スポーツとゴミ拾いを組み合わせたスポGOMIの世界大会の群馬...
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) コンテナ栽培で、田植えを行いました。 コンテナの中にビ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池のすぐ近くの田んぼの楽校の生き物観察に玉一アクアリウ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 調査の時に駆除をしたオオクチバスやブルーギルやアカミミガメや...
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県) 調査隊のみんなで、昨年8月にアマモの種の選別をし、12月に種...
古城保育園(福岡県) 気温が非常に高くなり、予定していた清掃活動を園の周辺や園庭に...
cocoクラブ(宮崎県) 発芽した稲で田植えをしました。
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次のコースを辿って野鳥を探して観察する。あったかホールエコひ...
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊(熊本県) ・去年のマツバボタンの苗を冬ごしさせて、その芽をポットにさし...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 七夕飾りづくりと、夏野菜を収穫して食べる
エコクラブくわまる(群馬県) 伊勢崎てらこや実行委員会主催の田植え体験会に参加しました。 ...
育む畑(千葉県) 種を繋ぎ、無駄をなくす
育む畑(千葉県) 畑に生息しているアマガエルやキアゲハの幼虫などを発見して観察...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) 竹チップコンポストとキエーロに入れた野菜くずの変化のちがいを...
スマイル エコクラブ(青森県) 蕪島のウミネコのヒナを観察にいきました。
パキケファロサウルス(群馬県) 大泉町休泊川沿いの桜並木の桜の見回りをしました。 15分程...
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 「園児観察用ビオトープ睡蓮の池」から採集して観察用水槽で飼育...
ボーイスカウト浜松第19団(静岡県) なかなか見ることの出来ない下水処理施設内でへちまの苗植えを「...
大津こども環境探偵団(滋賀県) 第36期大津こども環境探偵団の最初の活動となる、「結団式・...
めいじスマイルエコクラブ(神奈川県) ・「こどもエコクラブ」の紹介をする集会をしました。 ・そら...
どろんこつながりたい(埼玉県) 毎年恒例となっている虫よけづくりを今年もやりました。 絵本...
どろんこつながりたい(埼玉県) 公園の花壇に、今年は松葉牡丹とコキアをみんなで植えました。
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻市立自然博物館『アクアピア芥川』で芥川周辺の生態系を学び...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 投げ釣り体験と海岸清掃を実施。
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) メダカの捕獲と観察 ・ビオトープ池について ・メダカの一...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 50以上の団体が出展し本年で30年目の八王子環境フェスティバ...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 海ごみ問題と私たちの暮らしのつながりを知り,私たち1人ひとり...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 逆川こどもエコクラブの活動が活発にはじまった6月ですが、土日...
エコクラブくわまる(群馬県) ホタルの観察会に参加しました。 サンデンフォレストにはヘイ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 神戸市東灘区の住吉川の河口付近~中流で都市河川調査をしました...
NOSG(大阪府) 高槻市立第六中学校の自然観察同好会の皆さんと身近な水環境の全...
みちくさきっず(千葉県) 船橋市の「ゴミ0の日」の活動に参加しました。 自宅から町会...
パキケファロサウルス(群馬県) 大泉町が主催するクビアカハンティングに参加しました!今年で2...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) 竹チップコンポストに野菜くずを入れて、変化を調べることにしま...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) 前回の話し合いの結果、低学年チームも高学年チーム、別々で作る...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) コンポストを作ってみることに決めました。そして低学年と高学年...