

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
古城保育園(福岡県) 気温が非常に高くなり、予定していた清掃活動を園の周辺や園庭に...
cocoクラブ(宮崎県) 発芽した稲で田植えをしました。
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次のコースを辿って野鳥を探して観察する。あったかホールエコひ...
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊(熊本県) ・去年のマツバボタンの苗を冬ごしさせて、その芽をポットにさし...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 七夕飾りづくりと、夏野菜を収穫して食べる
エコクラブくわまる(群馬県) 伊勢崎てらこや実行委員会主催の田植え体験会に参加しました。 ...
育む畑(千葉県) 種を繋ぎ、無駄をなくす
育む畑(千葉県) 畑に生息しているアマガエルやキアゲハの幼虫などを発見して観察...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) 竹チップコンポストとキエーロに入れた野菜くずの変化のちがいを...
スマイル エコクラブ(青森県) 蕪島のウミネコのヒナを観察にいきました。
パキケファロサウルス(群馬県) 大泉町休泊川沿いの桜並木の桜の見回りをしました。 15分程...
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 「園児観察用ビオトープ睡蓮の池」から採集して観察用水槽で飼育...
ボーイスカウト浜松第19団(静岡県) なかなか見ることの出来ない下水処理施設内でへちまの苗植えを「...
大津こども環境探偵団(滋賀県) 第36期大津こども環境探偵団の最初の活動となる、「結団式・...
めいじスマイルエコクラブ(神奈川県) ・「こどもエコクラブ」の紹介をする集会をしました。 ・そら...
どろんこつながりたい(埼玉県) 毎年恒例となっている虫よけづくりを今年もやりました。 絵本...
どろんこつながりたい(埼玉県) 公園の花壇に、今年は松葉牡丹とコキアをみんなで植えました。
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻市立自然博物館『アクアピア芥川』で芥川周辺の生態系を学び...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 投げ釣り体験と海岸清掃を実施。
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) メダカの捕獲と観察 ・ビオトープ池について ・メダカの一...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 50以上の団体が出展し本年で30年目の八王子環境フェスティバ...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 海ごみ問題と私たちの暮らしのつながりを知り,私たち1人ひとり...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 逆川こどもエコクラブの活動が活発にはじまった6月ですが、土日...
エコクラブくわまる(群馬県) ホタルの観察会に参加しました。 サンデンフォレストにはヘイ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 神戸市東灘区の住吉川の河口付近~中流で都市河川調査をしました...
NOSG(大阪府) 高槻市立第六中学校の自然観察同好会の皆さんと身近な水環境の全...
みちくさきっず(千葉県) 船橋市の「ゴミ0の日」の活動に参加しました。 自宅から町会...
パキケファロサウルス(群馬県) 大泉町が主催するクビアカハンティングに参加しました!今年で2...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) 竹チップコンポストに野菜くずを入れて、変化を調べることにしま...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) 前回の話し合いの結果、低学年チームも高学年チーム、別々で作る...
SDGS学ぶ隊(兵庫県) コンポストを作ってみることに決めました。そして低学年と高学年...
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 第3回OMRCこどもエコクラブでは、マリブビーチへ行き、ビー...
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 第二回の活動では、石川岳を登り、実際に山はどんなところなのか...
四季の香ローズガーデン 花とみどりの探検隊(東京都) ローズガーデンの中の花壇にみんなで一年草を植えました。そして...
玉一アクアリウム(兵庫県) 里地里山保全推進協議会の方々が守っている山の中にある棚田の田...
ガールスカウト大阪府第121団(大阪府) ガールスカウトの子どもたちが主体的に環境保護の活動に取り組め...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) ガールスカウトでは現在、UNEPなどが行っている国連環境バッ...
TEAM おかぴ(広島県) 日本の国蝶でもあるオオムラサキの飼育施設に行ってきました。 ...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園庭の一坪菜園の畑に、トマト、オクラ、えだまめ、キュウリ、チ...
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 【観察用ビオトープ睡蓮の池】に生き物観察と飼育観察用にヤゴの...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 春、レンゲ畑だった田んぼを耕して、水を入れて水田にしました。...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 日曜日に豪雨が有るということで、急遽、春ジャガイモの収穫を...
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県) 今回は雨の様子を見て、活動時間を後ろ倒しにしました。ゴミ拾い...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 例年と同じく、田植えを行いました。
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 午前中参加したクリーンキャンペーンで、通学時の朝の見守り活動...
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 大牟田市では、毎年環境月間の6月と3R推進月間の10月に市内...
パキケファロサウルス(群馬県) 今年初めていずみ総合公園にクビアカツヤカミキリを探しに行きま...
金子クラブ(熊本県) 町内清掃しました