

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府高槻市) 昨年度初めて校区の水路の清掃活動を行いました。この水路は校区...
川島こどもエコクラブ(三重県四日市市) 晴天です。ふだんは鹿化川の中に入ることはありませんが、水生生...
浜松グリーンウエーブ株式会社(静岡県浜松市) ①クワガタムシ、セミ。カマキリムシのオスとメスの見分け方 ...
玉一アクアリウム(兵庫県神戸市) 明石川中流で2時間調査をして、オイカワの幼魚~成魚約100匹...
玉一アクアリウム(兵庫県神戸市) 図鑑作成の後、午後から神戸市環境局自然環境課の方々と8月にオ...
ななちゃんズ(千葉県市川市) 昭和基地で越冬生活を送られている第63次南極観測隊隊員とのオ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県水戸市) 今年も夏休みキッズ工作の時期がやってきました。 ホーリーホ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県水戸市) 今年も涸沼自然公園で、生き物学習会が開催されました。 ラム...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県松山市) 南海トラフ地震に備えの一つとして、廃油ろうそくづくりをしまし...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県松山市) 公民館とコラボして環境教室を2日間開催。 2日目は低学年対...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県松山市) こどもエコクラブを応援してくれている一般社団法人日本WPA(...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県松山市) 公民館とコラボして環境教室を2日間開催。1日目は高学年対象の...
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県吉野川市) おうちで田んぼ体験 バケツ稲で育てよう~水の通り道と蒸散~...
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県尼崎市) 6月に田植えをした田んぼの草引きに行きました。とっても暑い日...
竹の子エコクラブ(埼玉県三芳町) 学校ビオトープは、どんな場所ならどんな生き物が喜ぶかな?来て...
竹の子エコクラブ(埼玉県三芳町) 地域の斜面林を散策する活動、グループ2。人数分散するために日...
竹の子エコクラブ(埼玉県三芳町) 地域にある斜面林「こぶしの里」へ散策。今年度初の野外活動。森...
玉一アクアリウム(兵庫県神戸市) 伊川から明石川合流点を過ぎて明石川下流まで2時間30分調査を...
玉一アクアリウム(兵庫県神戸市) 今日から夏休みの図鑑作りがスタートしました。図鑑作りの前には...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県尼崎市) ①夕暮れ時に飛ぶという絶滅危惧種のヒゲコガネさがし(10年ほ...