活動レポート

活動レポート

再春館一本の木キッズクラブ「立田山生きもの観察会まとめ」

再春館一本の木キッズクラブ (熊本県)

活動日:

2020年02月09日

実施場所:

熊本県熊本市

参加メンバー&サポーター数:

51人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である立田山の四季の生きものを観察。6班編成で活動し、班で選んだ1本の木の四季の変化の記録と木の周りの生きものの観察を行います。また、活動拠点である立田山野外保育センター「雑草の森」の許可を得て敷地内に巣箱や自動撮影カメラで生きものの観察を行います。

参加者のようす

1年間観察したもので何が特に印象に残っていたのか、みんな図鑑や写真を見ながら描いていました。
班ごとにボードにまとめて3月に保護者の前で発表会を行います。

感想・気づいたこと・考えたこと

3月の発表会に向けてみんな集中して描いていました。発表会当日までにうまくしゃべれるように考える!!とやる気のある子たちが多かったです。3月の発表会が楽しみです。

再春館一本の木キッズクラブのみなさんこんにちは。
みんなは立田山で自分たちで選んだ1本の木と木の周り集まる生き物たちが季節ごとにどんな変化をしていくのかもじっくりと観察してきました。1年間続けてしっかり観察したことが、まずすばらしい!
ちなみに、どんな木を選んだのかな?きれいな花のさく木かな、おいしい実のなる木かな?秋には紅葉して散ってしまう落葉樹かな、それとも一年中緑の葉をしげらせてる常緑樹かな?花がさくといっても、春にさかせる木 夏や秋、冬にさく木などいろいろありますね。
木に集まってくる生き物もいろいろだね。花のみつがめあての虫や小鳥、葉っぱや樹液にを食べる虫、実や集まった虫をえさにして食べに集まる鳥や動物、子育てや住まい・夜休むための生活場所にする生き物など。木は多くの生き物に食料、安全な場所となっているんだね。
1年間観察し続けると、春新しい芽が出て、新緑の若葉になって、夏には深い緑になって、木にもいろんな変化があったと思います。集まる生き物にもそれぞれ役割があって、ドラマみたいでおもしろかったんじゃないかな。
3月の発表会が楽しみですね。発表会に向けて準備と練習を大変だと思うけどがんばって!また報告してください。待っています。
エコまる
再春館一本の木キッズクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

700 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名再春館一本の木キッズクラブ
  • 所在地熊本県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

平成29年度に熊本の豊かな自然の中で生きものにふれあい、自然の大切さを学習する「再春館一本の木キッズクラブ」を設立しました。
小学生を対象にした40名のクラブ員と子ども達の補助をしてくれる中学生、高校生、大学生のボランティアと一緒に活動を行っています。
2023年度の活動は、熊本市にある立田山の四季の観察や江津湖の生きもの観察を行います。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧