活動レポート

活動レポート

冬大根の収穫とスイバ遊び

エコきのこ (福岡県)

活動日:

2020年01月06日

実施場所:

鹿児島県姶良市

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培
  • 土

SDGs:

活動内容

大根の収穫の様子の絵本「わたしのだいこん」を読んだあと、祖父が育てた大根の収穫をしました。収穫した大根の長さを測ってから食べてみました。畑の脇に生えていたスイバの茎を味見してみたり、葉っぱで10円玉を擦ってピカピカにしました。

参加者のようす

大根の収穫は、意外と簡単に抜けたので先を争って抜いていました。生の大根を上と中と下の場所ごとに分けて食べてみて、「ここがおいしい」「これは辛い」と味の違いが少しわかったようでした。醤油をつけたらよく食べていました。スイバの茎を味見したら「すっぱい!」と言いながらもガジガジかじっていました。葉っぱで10円玉を一生懸命こすってキレイになると喜んでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

野菜の収穫はやはり楽しいらしく、印象深かったようです。スイバをかじらせてみたところ、思いのほか食い付きがよく、何本も採ろうとするので、食べすぎると体調を崩すおそれがあること、食べられる野草と食べられない野草があること、野草を食べるときは大人の人にちゃんと確認しないと食べてはいけないことをよく言って聞かせました。

エコきのこさん、報告をありがとうございます。
掘りたてのだいこん、水分も多いのでおいしいでしょうね。しょうゆはもちろんですが、おみそでもおいしいですよ。ぜひ一度お試しください。
部位による味のちがいも、掘りたてだといっそうよくわかったことでしょう。
スイバの葉は、私もこどものころ奈良漬け用の瓜の種を取る手伝いをするときに10円玉を使って、終わると本当にピカピカになっていてとってもうれしかったことを覚えています。自然の植物には様々な物質がふくまれています。どんなものにどんな物質がふくまれているのか、そしてそれがどのような作用を及ぼすか知ることもとても大切なことですね。まずはぜひスイバについて調べてみましょう。
これからもいろいろなものにチャレンジしてみてください。
エコまる
エコきのこのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

59 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコきのこ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧