活動レポート

活動レポート

住之江まつりで発表しました

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2019年09月08日

実施場所:

すみのえ舞昆ホール

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 住之江まつりに参加して研究内容を発表する。(2年Y.M)
 みんなに大和川のことを知ってもらう。(1年K.Y)
 (去年大雨の予想があり中止になった住之江まつりに参加しました。今年はG20との日程調整のため、6月開催が9月開催に変更になったため、大阪市中学校生徒理科研究発表会と日程が近くなり、準備にある意味大変でした。野外ステージでは模擬店があったので、各自注文をしたり、税務署のクイズや警察から防犯グッズをもらっていました。1枚目は発表の様子、2枚目は税金クイズを解いているところです。)

参加者のようす

 めっちゃ(模擬店で)楽しんでた。(2年Y.M)
 活発でやる気に満ちあふれていた。(2年K.F)
 みんなきんちょうしていたけどがんばっていた。(2年H.N)
 発表するまえきんちょうしていた。(1年Y.K)
 みんなに聞こえる声ではっきりと言っていた。(1年K.Y)
 きんちょうーしてた(1年S.S)

感想・気づいたこと・考えたこと

 発表するまでの時間眠たかったがねなかった。(祭の会場に)知り合いのS君がいた。彼も楽しそうだった。ほぼゼロ距離で花火が打ちあがってびっくりした。発表後に1年生が質問、アドバイスを受けていた。Y.Kにはもっとしっかり活動してほしい。(2年Y.M)
 発表するときに前に立ったときはとても緊張しましたが、最後は言い終えてとてもいい発表になったので来たかいがあったと思いました。(2年K.F)
 ミスしてしまった人がいたけど、(部員で)だれも笑っていなかったのがとてもよかった。(2年H.N)
 (川のゴミ調査で)タバコの(吸い殻の)数も拾って数えたほうがいいと思った。(1年Y.K)
 いろいろな人たちが舞台の上で発表をしたり、ダンスをしていたのですごいと思った。祭りはたくさん遊べたので良かったです。また、こういう時がきたら、参加したいです。(1年K.Y)
 おいしかった。たのしかった。きんちょうした。フルーツソーダ、冷やしパイン、サイコロステーキがうまかった。(1年S.S)

その他

 半角()は部活動支援員で補足しました。

大阪市立新北島中学校科学技術部のみなさん、こんにちは。
住之江まつり、なんだか楽しそうですね。環境活動に限らず、いろいろな分野のブースがあったようですね。環境にあまり関心のない人もたくさん来ていたでしょうから、多くの人にみなさんの活動を知ってもらえる機会になったと思います。
発表する時に緊張してしまうのは、なぜでしょうか?いろいろ理由はあると思いますが、ミスしたらどうしようとか考えてしまうからかな?その点では、「ミスしてしまった人がいたけど、部員が笑っていなかった」というのはいいことだなと思いました。みんな安心できますね。ミスは次どんなことに気を付けたらよいか考えられるチャンスです。ぜひ次に活かしていきましょう。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧