活動レポート

活動レポート

クラゲが繁殖しました。

高槻中学校生物部植物班 (大阪府)

活動日:

2019年07月04日

実施場所:

高槻中学校・高等学校

参加メンバー&サポーター数:

11人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

生物部で飼育している海水魚の水槽の中に、クラゲが自然と繁殖しました。ちょうど25℃に制御しているので、このクラゲにとって生育適温なんだそうです。ただ、このクラゲは毒があるので、さわってはいけないそうです。ところで、調べると、蛍光タンパク質を持っているらしいとのこと。そこで、暗くして青色光を当てて見たら、きれいに光りました!!

参加者のようす

興味深く見ていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

でも蛍光タンパク質を持っていることの利点って何なんでしょうか。

高槻中学校生物部植物班のみんな、クラゲ繁殖のおもしろい報告ありがとう!
海水魚の水そうからクラゲが出てくるなんて、とてもおもしろいですね。卵や幼生などが、何かに混ざっていたのでしょうか?クラゲが泳いでいる様子の写真が欲しかったです。
発生したクラゲは、蛍光タンパク質を持っていて、ブラックライトでよく光ったようですね。クラゲの蛍光タンパク質と言えば、ノーベル賞を受賞した下村脩博士が有名です。蛍光タンパク質の発見と開発により、生物学的な実験が進んだようですが、そもそも、クラゲが蛍光タンパク質を持っているのはなぜでしょうね?みんなも不思議に思ったなら、ぜひ調べたり考えたりして見ましょう。このことの理由を解明すれば、ノーベル賞受賞も可能かもしれませんよ。
ひとつのことが解明されても、そこから新たな疑問が生じ、また研究する。こうして、人間は多くの知識を蓄積してきました。いろいろな事に興味・関心を持ち、分からないことを追求する姿勢を続けてください。次の報告も待っています。
エコまる
高槻中学校生物部植物班のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

240 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻中学校生物部植物班
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧